【e燃費チャレンジ】プリウス&PHV試乗 ライフスタイルに合わせて選べる近未来のエコカー… 竹岡圭

エコカー 燃費
 
  全 12 枚 拡大写真

今後エコカーの主流は、プラグインハイブリッド=PHVになると言われています。そして、ハイブリッドの量産車を最初に送り出したのが『プリウス』だったように、PHVを最初に日本の一般道に登場させたのも、やはりプリウスと名のつくPHVだったんですよね。

プリウスとどこが違うのかと言えば、電池がまず違います。プリウスがニッケル水素なのに対し、プリウスPHVはリチウムイオン。これによって電気だけでの走行距離を、大幅に伸ばすことができたというワケなんです。とはいえ、高密度のリチウムイオン電池を大容量搭載するとなると、まだまだ未知の要素も多く現在はモニター実験段階。確かに、これが一気に市販化されて、電池のリコールなんてことになったとしたら、大問題に発展するのは間違いないので、これは賢明な判断だったと言っていいでしょう。

そしてズバリ走らせた感想はと言いますと、やっぱり後ろが重い。なんだか重たい荷物を背負っている気がするというのは、どうしても否めないんです。でも、これ一般道で使うにあたって、そんなに問題になるかというと、まぁこんなもんかな~で納得できるレベルじゃないかと思うワケです。それよりも、インフラを考えると実用性の面で、すぐに手が届く明日の未来にいちばん近いということが重要だと思うんですよね。

例えば、EVカーはどうしても航続距離に不安があります。いや、シティコミューターとして、また普段使いとしては問題はないところまで来てるとは思うのですが、冬場にエアコンをガンガン効かせて遠出するという使い方には、当然マッチしません。

もちろん使い方を割り切って、そういうときはレンタカーで出かければいいじゃん! と考えられるならよいのですが、1年のうち355日は4名以下でしか使わないのに、残りの10日のために3列シートミニバンしか考えられないという方もたくさんいるという、つまり万が一を考えてしまうのが日本の国民性。

355日のためにEVでいいじゃん! となるには、まだまだ時間が掛かることが簡単に予想されます。だったら、日常の行動範囲はEVで、それを超えたらハイブリッドカーとしてという、PHVはすごく現実に近いクルマだと言うことになりますよね。

もっとも我が家はマンション、しかも立体駐車場なので、充電設備がありません。部屋から延長コードを垂らすわけにもいかないので、PHVと言えども外で充電するしかないんですよ。となると、プリウスで十分ということになるんですね、これが。

PHVは確かに魅力的ですが、自分のライフスタイルを考えてハイブリッドカーで十分、いやいやウチはEVでというように、エコカーのバリエーションが広がることによって、ユーザーが選びやすくなる、これがまずはプリウスPHVの存在意義なのではないでしょうか。

余談ですが、以前首都高をプリウスPHVで走ったときに、クルマがあまりに静かなので、周りの音がすごくうるさく聞こえたり、風切り音がかなり気になったり、そういった発見(?)があったのを改めて思い出しました。PHVが増えてきたら、もっとロードノイズの低い低燃費タイヤなんていうのも、求められることになりそうですね。

あっ! でもエコカーだらけになったら、皆が静かになるからそれでいいのかも!?

《竹岡圭》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクは世界唯一、中国長城汽車の「SOUO」ブランドが発表
  2. 6年ぶりビッグネーム復活!? 新開発のV12エンジンが搭載されるフラッグシップGTとは
  3. VWの小型ミニバン『キャディ』、改良新型を生産開始…5月末ドイツ発売へ
  4. スズキ スーパーキャリイ 特別仕様は“For Your Work Buddy”…デザイナーの思いとは?
  5. KGモーターズ、超小型モビリティの車名を『mibot』と発表
  6. トヨタ『シエンタ』対応の「車中泊キット」一般販売開始
  7. BMWの新型車、ティザー…実車は5月24日発表へ
  8. MINI ハッチバック 新型の頂点「JCW」、今秋デビューへ…プロトタイプの写真を公開
  9. 「トゥクトゥク通学」学生の問題意識から生まれたレンタルサービス、実証試験を開始
  10. 【メルセデスベンツ EQA 新型試乗】“EQ感”がより増した、シリーズ最小モデル…島崎七生人
ランキングをもっと見る