125cc免許取得の負担を軽く...自工会二特

自動車 社会 社会
スズキ アドレスV125S
スズキ アドレスV125S 全 2 枚 拡大写真

自動車工業会二輪車特別委員会(自工会二特/委員長・柳弘之ヤマハ発動機社長)は、どのようにして排気量125cc以下のバイクについて、免許取得の負担軽減ができると考えているのか。

自工会二特は、次の3つ視点で、取得時の負担軽減を考えた。取得時間短縮が可能になれば、ユーザーは取得費用を抑えることができる。

1、教育時間短縮の可能性
2、1日に実施できる教育時間制限の見直し
3、技能検定を講習効果の確認(みきわめ)にできるか

現行で125ccバイクを運転するためには、普通二輪免許(小型限定)が必要となる。技能講習は8時間。普通免許を保有していても、ほかに学科教習が1時間、合計9時間が必要だ。しかも1日に受けられる講習時間に制限があり、さらに技能検定の時間が必要だ。

実験講習プロジェクトは、7月から9月にかけて延べ10日間、静岡県掛川市と三重県鈴鹿市の2つの講習会場で、各18人の受講者を集めて実施された。受講者は、いずれも普通免許以上を保有し、普通二輪免許(AT小型限定)を希望する一般の男女だ。

実験講習プロジェクトでは、技能講習と学科教習の両方を6時間に収め、技能検定を「みきわめ」に替える。この6時間の中で「みきわめ」までを終わらせ、免許取得に必要なすべてを1日で完了するプログラムを実施した。

1日6時間のプログラムで「みきわめ」までを行った受講者に、模擬技能検定を実施した合格率が、安全に乗車できる技能が修得できているか否かの目安となる。

その結果、36人全員が6時間で講習を終えて「みきわめ」修了したが、模擬技能検定を行った結果、32人中4人が不合格となった。

自工会二特は「合格者の成績は90点以上が半数以上を占め、高いレベルでの技能取得が達成された。模擬技能検定の合格率は100パーセントではなかったが、みきわめを厳格に行うことで、受講者の技能の習熟度を十分に確認して、技能水準を落とすことなく講習の修了が可能である」と、結論付けた。

今回はすべてを1日で修了する実験講習プロジェクトだったが、自工会二特は現行行程を短縮した、1日~2日での取得を目指している。

6時間の日程の中でも、技能修得がおぼつかない受講者には、講習時間を追加することも考えられていた。また、6時間の実験講習プロジェクトでは、現行で行う学科の内容を運転シュミレーターを使うことで代替するなど工夫を凝らした。

取得負担が軽くなれば、移動の自由度は拡がる。安全レベルを下げることなく、いかにして効率的な技能取得を行うことができるか。制度改革のための模索が続く。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ カムリ 新型、全車ハイブリッドに…今春米国発売
  2. マツダ、新型3列シートSUV『CX-80』をついに世界初公開 日本導入時期は
  3. ジムニー愛好者必見! ベルサスVV25MXが切り拓く新たなカスタムトレンドPR
  4. シトロエンの新デザイン採用、『C3エアクロス』新型を欧州発表
  5. レクサス『GX』通常販売は今秋に、先行して100台を抽選販売へ 価格は1235万円
  6. トヨタ『ランドクルーザー250』発売、520万円から…特別仕様車も
  7. EVは自宅充電と電気料金プラン選びが大切! 竹岡圭がユアスタンドに聞く、“楽しくお得なEVライフ”のコツPR
  8. トヨタ ランドクルーザー250 をモデリスタがカスタム…都会派もアウトドア派も
  9. 日産はなぜ全固体電池にこだわるのか? 8月にも横浜工場でパイロットプラントを稼働
  10. トヨタ堤工場、2週間生産停止の真相、『プリウス』後席ドア不具合で13万台超リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る