JR東日本、富士山の世界文化遺産登録受け中央線増発…7~9月に597本

鉄道 企業動向
「ホリデー快速富士山号」のヘッドマーク。
「ホリデー快速富士山号」のヘッドマーク。 全 3 枚 拡大写真

JR東日本は6月24日、富士山の世界文化遺産への登録が決定したことを受け、中央本線の臨時列車を設定すると発表した。7月1日から9月30日までの期間中、のべ597本増発する。

増発する臨時列車の内訳は、特急列車が197本、富士急行線に直通する快速が170本、快速「富士山リレー号」が230本。中央本線大月駅から分岐して富士五湖方面に線路を伸ばす富士急行線との連携を前提に設定する。

特急列車は「スーパーあずさ」「あずさ」「かいじ」「はまかいじ」について、大月駅に午前中に到着する下り列車と、大月駅を午後出発する上り列車を増発する。いずれも富士急行線の普通列車やフジサン特急などに接続する。

富士急行線直通の快速列車は、新宿~河口湖間を結ぶ「山梨富士号」と、新宿・小山~河口湖間を結ぶ「ホリデー快速富士山号」が運転される。このうち「ホリデー快速富士山号」は、これまで「ホリデー快速河口湖」として運転されていた列車を改称する形となる。快速「富士山リレー号」は高尾~大月間をノンストップで運転し、高尾駅で中央線快速、大月駅で富士急行線に接続する。

「ホリデー快速富士山号」は、富士山をモチーフにしたヘッドマークを新たに掲出する。また、7月6日は「ホリデー快速富士山1号」の新宿駅発車(8時14分)に合わせ、同駅で出発式を行う。

このほか、中央線快速で運用しているE233系10両編成2本に富士山のロゴマークを施したラッピングトレインを7月21日以降に運転する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  2. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  3. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
  4. 『MINI クーパー 5ドア』新型…全長180mmプラス、価格は408万円から
  5. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  6. 【ホンダ N-VAN e:】新型軽商用EV発売…実質的な価格は200万円以下、一充電走行距離245km
  7. BMW『M2』に改良新型、直6ツインターボは480馬力に強化…欧州発表
  8. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  9. ダッシュ! 軽量スポーツカーメーカーのアリエルが電動アシスト自転車を発表
  10. VANTECH、ペットとの時間を大切にする特別仕様のキャンピングカーを発表
ランキングをもっと見る