マツダ、高効率AT「SKYACTIV-DRIVE」の開発で日本機械学会賞を受賞

自動車 ビジネス 企業動向
マツダSKYACTIV-Drive(スカイアクティブドライブ)
マツダSKYACTIV-Drive(スカイアクティブドライブ) 全 1 枚 拡大写真

マツダは4月17日、同社の研究者5名が日本機械学会より、新世代高効率オートマチックトランスミッション「SKYACTIV-DRIVE」の開発において、「2013年度 日本機械学会賞(技術)」を受賞すると発表した。

日本機械学会賞は、日本機械学会により、「日本の機械工学・工業の発展を奨励する」ことを目的として1958年に設けられ、毎年、優秀な論文や技術などが表彰されている。

今回の受賞では、変速機に求められる理想的な機能を追求し、オートマチックトランスミッション特有の「発進のしやすさ」「なめらかな変速」とマニュアルトランスミッションのような「ダイレクト感」を実現し、燃費向上にも寄与した点などが評価された。

マツダ社員が日本機械学会賞(技術)を受賞するのは通算9回目で、SKYACTIV技術に関しては、「SKYACTIV-G」、「SKYACTIV-D」に続き、2011年度から3年連続の受賞となる。

表彰式は4月18日、明治記念館(東京都港区)で行われる予定。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  2. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  3. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  4. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  5. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
  6. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  7. フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
  8. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  9. [15秒でわかる]日産『キャシュカイ』改良新型…e-POWER設定
  10. アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアを駆ける
ランキングをもっと見る