【ニュル24時間 2014】決勝ダイジェスト 後編…レクサス LFA CodeXが総合11位と好成績、優勝はアウディ[写真蔵]

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ニュルブルクリンク 24時間耐久レース2014
ニュルブルクリンク 24時間耐久レース2014 全 48 枚 拡大写真

22日23時、2014年のニュルブルクリンク24時間レースは幕を閉じる。不運に見舞われるマシンもあったが日本勢の健闘が目立ち、それぞれのクラスで高順位をマークした。12時間経過からゴールまでの後半戦を振り返る。

53号車のレクサス『LFA CodeX』はその後も順調に周回を重ね、総合11位でチェッカー。31番グリッドスタートからの大健闘を見せた。48号車の『LFA』も総合13位でゴール。同車は残り40分のところで、トヨタの豊田章雄社長がアンカードライバーを務め、チェッカーを受けた。86号車の『86』は総合54位でSP3クラス優勝となった。

30号車の『GT-R ニスモ GT3』は8時間経過後のクラッシュによる損傷が激しくリタイア。10番グリッドからスタートの80号車は序盤からパンクやクラッシュなどの不運が続き、総合24位で決勝を終えた。一方、24号車は12時間経過以降も順調で、総合14位完走を果たした。

注目を集めた118号車の『WRX STI』は、一時はSP3Tクラストップを走行するも、後半でトラブルに見舞われ総合32位でゴール。クラス4位という結果だった。

なお、総合優勝を飾ったのは、フェニックス・レーシングの駆るアウディ『R8 LMSウルトラ(4号車)』。トータル159周を走りきり、2位のBMW『Z4 GT3』に3分の差を付けてのチェッカーであった。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  2. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  3. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  4. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  5. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
  6. フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
  7. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  8. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  9. アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアを駆ける
  10. VANTECH、ペットとの時間を大切にする特別仕様のキャンピングカーを発表
ランキングをもっと見る