鎌倉にコペンのカフェが登場…オープンカーライフと地元の魅力を発信

自動車 ニューモデル 新型車
コペン ローカルベース・鎌倉
コペン ローカルベース・鎌倉 全 8 枚 拡大写真

ダイハツは6月29日に、神奈川県鎌倉市に“コペン ローカルベース・鎌倉”をオープンした。

「鎌倉を愛する人、オープンカーを愛する人が気軽に立ち寄れるドライバーズカフェ、それがコペン ローカルベース・鎌倉だ」と話すのは、ダイハツ工業専務執行役員営業本部本部長の堀井仁氏。

「オープンカードライブにうってつけのシーサイドという立地なので、誰もが気楽に訪れることができ、心地よい空間と時間を提供することが可能だと確信している」と話す。

そして、このカフェから「オープンカーライフの魅力、そして地元鎌倉の魅力を発信していきたい」と堀井氏。

そのキーとなるのは店舗スタッフだ。「彼らは、自動車ショールームらしくないカジュアルな服装で、営業マンでも、クルマの専門家でもなく、ユーザーと同じ目線でオープンカーライフを楽しもうと考えているスタッフたちだ」と堀井氏。「展示車両に興味を持ったお客様には、そのスタッフが案内をして、オープンカーや『コペン』の楽しみ方を、スタッフ自身の経験や感覚に基づいて、自分なりの言葉でプレゼンテーションを行い、お客様に興味を持ってもらえるようにしている」という。

また、地元鎌倉の魅力は、「オープンカーライフを楽しむための情報として、ユーザーに提供する。鎌倉市観光協会とも連携して、海沿いのドライブコース、旬のランチスポットやカフェ、見頃の花、景色などをまとめた、スタッフ手書きのガイドを作成。地元の人でしか知りえないような情報満載の“鎌倉ドライブMAP”だ」と説明した。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る