ボッシュの二輪用ABS、1995年からの歩み…4.5kgから700gへ大幅軽量化

自動車 ビジネス 企業動向
ボッシュモーターサイクル用スタビリティコントロール
ボッシュモーターサイクル用スタビリティコントロール 全 5 枚 拡大写真

モーターサイクルの安全性向上のために注力しているボッシュは、1984年にモーターサイクル用のABS開発に着手したという。

ボッシュ年次総会でそう話すのは、ボッシュシャシーシステムコントロール事業部アクティブセーフティ開発部門長二輪安全システム開発部門長のユルドゥルム・フェウゼイ氏。

「その後、1995年に最初のモーターサイクル用ABSを市場に投入し、日本のメーカーにも提供を始めた。2009年に誕生した、モーターサイクル用ABS、“ジェネレーション9”は、初のモーターサイクル“専用開発”のABS”であった。2013年、モーターサイクル用ABSの生産が累計100万台を突破し、更にモーターサイクル用スタビリティコントロールも発表した」と、安全開発技術の歴史を振り返る。

そもそも、その開発のきっかけは何か。フェウゼイ氏は「世界的に交通事故の死者数が増えており、国連によると、何も手を打たなければ、2020年には、約200万人に近い人たちが交通事故死してしまうと予測。このうち25%がモーターサイクルによる死亡事故で、日本でも昨年は約1000人近くが亡くなってる」と述べ、アクティブセーフティとして、ABSが有効との研究成果から、積極的に開発に取り組んで来たという。

1995年のABSと、2009年のジェネレーション9との違いについて、ボッシュシャシーシステムコントロール事業部営業本部マーケティング部マネージャーのブロック・ウィルコ ゴードンさんは、「1995年のモーターサイクルABSは、乗用車用のABSをベースにしたもので、4.5kgと重く、大型のモーターサイクルにしか搭載出来なかった。しかし、ジェネレーション9は当初からモーターサイクル専用ABSとして開発したので、小型化、軽量化に成功。因みに重さは700gだ」と説明。これにより、どんなモーターサイクルにも搭載が可能になったのだ。

最後にフェウゼイ氏は、「EUでは、2016年以降、125cc以上のモーターサイクル用ABSの義務化が決定している。ぜひ日本においてもモーターサイクル用ABSの義務化のための法整備を求めたい」とコメントした。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  8. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る