土佐電鉄と高知県交通の統合新会社は「とさでん交通」に

鉄道 企業動向

土佐電気鉄道と高知県交通、土佐電ドリーム交通の3社を統合する新会社について、土佐電鉄と高知県交通は8月13日、新会社の名称を「とさでん交通株式会社」に決めたと発表した。10月1日に設立する。

土佐電鉄と同社子会社の土佐電ドリームサービスは、高知市を中心に高知県内の路面電車と路線バスを運営。高知県交通も高知市を基盤に高速バスや路線バスを運営している。利用者の減少などから経営が悪化しており、自治体が出資する新会社を設立して3社の経営を統合し、再建を図ることになった。

新会社の名称は7月に一般から募集し、1235件の応募があった。土佐電鉄と高知県交通によると、「高知電気鉄道」「とさ交通」「高知デンテツ交通」「とさっこ電鉄」「高知とさでん」「とさでん交通」「とさの国電鉄」「とさ電鉄コーポレーション」の8案が新会社設立委員によって推薦され、「高知県または県中央地域の会社であることがイメージできる名称かどうか」「これまでの社名(土佐電鉄・県交通)や愛称(とでん・県交)に配慮するかどうか」などの選考ポイントを踏まえ、「とさでん交通」に決まった。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産『エルグランド』新型、第3世代e-POWERで威風堂々のプレミアムミニバンに…ジャパンモビリティショー2025
  4. 三菱『デリカD:5』が2度目の大幅改良、「S-AWC」搭載で走破性向上…ジャパンモビリティショー2025
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る