常磐線の特急は『ひたち』『ときわ』に…新しい着席サービスも導入

鉄道 企業動向
上野発着で運転されている常磐線の特急列車は、上野東京ラインの運行開始に伴い大半が品川発着に。列車名は『ひたち』『ときわ』になる。『ときわ』の愛称は1985年まで常磐線の急行列車で使用されており、30年ぶりの復活だ。
上野発着で運転されている常磐線の特急列車は、上野東京ラインの運行開始に伴い大半が品川発着に。列車名は『ひたち』『ときわ』になる。『ときわ』の愛称は1985年まで常磐線の急行列車で使用されており、30年ぶりの復活だ。 全 3 枚 拡大写真

JR東日本は10月30日、上野東京ラインの運行開始(2015年3月14日)にあわせ、品川(東京都港区)~いわき(福島県いわき市)間を結ぶ常磐線特急『ひたち』『ときわ』を運行すると発表した。同時に新しい着席サービスなどを導入する。

常磐線では現在、特急『スーパーひたち』『フレッシュひたち』が上野~土浦・勝田・高萩・いわき間で運行されている。上野~東京間を結ぶ東北縦貫線(上野東京ライン)の整備により東海道線方面への直通運行が可能になることから、常磐線の特急も日中全ての列車と夕・夜間帯の一部を品川発着とし、停車駅を絞った「速達タイプ」の『ひたち』と、停車駅が多い「停車タイプ」の『ときわ』を運行する。上野発着の常磐線特急も引き続き運行される見込みだが、列車名は『ひたち』『ときわ』に統一される模様だ。

『ひたち』『ときわ』は普通車とグリーン車を連結。現在の『スーパーひたち』『フレッシュひたち』はグリーン車が全席指定席で、普通車は指定席と自由席の2種類が設定されているが、『ひたち』『ときわ』はグリーン車・普通車とも全て指定席扱いとし、普通車には新たな着席サービスを導入する。

普通車の座席上方には、座席の指定状況を示すランプを設置。赤点灯は「空席」、黄色点灯は「まもなく指定席発売済の区間」、緑点灯は「指定席発売済の区間」を示す。座席の指定を受けずに乗車する場合、「座席未指定券」を購入すれば乗車できる。この場合は赤ランプが点灯している空席を利用するか、またはデッキなどでの立席利用となる。

『ひたち』『ときわ』は独自の特急料金を設定。乗車前にあらかじめ購入する事前料金は、大人・普通車が50kmまで750円、100kmまで1000円、150kmまで1550円、200kmまで2200円、300kmまで2500円となり、座席未指定券も同額で発売する。ただし、乗車後の車内では座席未指定券のみの発売となり、事前料金より260円(大人)高い車内料金での発売になる。上野~いわき間では現在の『スーパーひたち』『フレッシュひたち』指定席(通常期)より140~400円安くなるが、自由席との比較では120円~380円高くなる。

グリーン車は普通車のような新サービスを導入せず車内料金も設定しないが、利用料金は変更。特急料金とグリーン料金の合計(大人)は50kmまで1260円、100kmまで1510円、150kmまで3090円、200kmまで3740円、300kmまで5070円になる。上野~いわき間では現在より400円安くなる。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ堤工場、2週間生産停止の真相、『プリウス』後席ドア不具合で13万台超リコール[新聞ウォッチ]
  2. 一気に200馬力以上のパワーアップ!? アウディのスーパーワゴン『RS4アバント』後継モデルは電動化で進化する
  3. 日産『キャシュカイ』改良新型、表情を大胆チェンジ…欧州発表
  4. 日産はなぜ全固体電池にこだわるのか? 8月にも横浜工場でパイロットプラントを稼働
  5. シトロエン C3エアクロス 新型、間もなくデビューへ…ティザー
  6. 女性向けキャンピングカー「Nomad Lux」デビュー 5月3日初公開
  7. トヨタ『クラウンセダン』は違う---水素を使う理由と苦労をチーフエンジニアが語る
  8. 三菱『エクリプス クロスPHEV』は、新しい毎日に踏み出せる「今の時代、最強の1台」だPR
  9. ピアッジオが創立140周年、記念してペスパの特別仕様を発売---140台限定
  10. パフォーマンスの新次元『ブリヂストン REGNO GR-Xlll』はブリヂストンが目指す究極のバランスに仕上がるPR
ランキングをもっと見る