【ワンメイクレース祭り2016】2日間で7カテゴリー計11レース、総勢266台が富士に集結

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ワンメイクレース祭り2016
ワンメイクレース祭り2016 全 29 枚 拡大写真

6月4・5日に富士スピードウェイで「ワンメイクレース祭り2016」が開催。2日間で合計7カテゴリー11レースが開催。集まった参戦車両は合計で266台にのぼり、まさに「レース尽くし」の2日間となった。

今回はFIA-GT3マシンなどのスーパーカーからワンメイクレースとしては伝統のあるポルシェ・カレラカップ、さらにはナンバー付き車両のNetz Cup ヴィッツレースやN-ONE OWNER’S CUPも開催。主に参加型レースがメインを占める2日間だったため、来場したファン向けのイベントなどはなかったが、マシンの性能差がつかないワンメイクレースならではの接近戦に観客席も賑わっていた。

年々人気を集めているTOYOTA GAZOO Racing86/BRZ レースはプロクラスは45台、クラブマンクラスは79台がエントリー。両クラスとも決勝はウエットコンディションに見舞われ荒れたレース展開にもなったが、各所でサイド・バイ・サイドのバトルが展開された。クラブマンクラスは手塚祐弥、プロクラスは近藤翼が優勝した。

ポルシェ・カレラカップジャパンは第5戦はドライ、第6戦はウエットと異なるコンディションになったが、両レースともに近藤翼が連勝。86/BRZレースを含め、この週末で3勝を果たした。

さらにアジアでも最高峰クラスのワンメイクレースと言われているポルシェ・カレラカップ・アジアも開催。日本のシリーズとは違ったアグレッシブなレースとなり、第3戦はアンドリュー・タン、第4戦はマキシマム・ジョースが優勝を果たした。

今回はスーパーカーレースも開催。ランボルギーニ『ウラカン』、マクラーレン『MP4-12C』などのFIA-GT3マシンからロータス『エキシージ』のGT4マシンも登場。スタートから白熱のバトルを展開し盛り上がった。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  2. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  3. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  4. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  5. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
  6. フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
  7. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  8. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  9. アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアを駆ける
  10. [15秒でわかる]日産『キャシュカイ』改良新型…e-POWER設定
ランキングをもっと見る