【ベントレー ベンテイガ】コンセプトカーから見直されたエクステリアデザイン

自動車 ニューモデル 新型車
ベントレー ベンテイガ
ベントレー ベンテイガ 全 8 枚 拡大写真

ベントレー初のSUV、『ベンテイガ』のデザインは、2012年に公開されたコンセプトカー、『EXP9F』をベースに開発された。

「EXP9Fの斬新すぎるデザインは賛否が分かれ、商品化するためにはベンテイガのデザインの再考が必要となった」と明かすのは、ベントレーモータースジャパンマーケティング・PRマネージャーの横倉典氏だ。

ベンテイガのデザイン要件は、「セグメントの中で他を圧倒する個性を持つこと。ベントレーのデザイン言語を踏襲すること。一目でベントレーとわかること。SUVの特徴とスポーティネスをバランスさせること。このセグメントに優美さとラグジュアリー感をもたらすこと。そして世界中の誰が乗っても完璧なクルマであることの6つだ」と横倉氏。

この要件をベースに、ベントレーのアメリカ、ヨーロッパ、イギリス本社クルーの各デザインスタジオがコンペに参加。「最終的にはクルー案が受け入れられた」という。

そのフロントデザインは、「大きなラジエーターグリル。そして丸目4灯のヘッドライトは、内側が大きいデザインで、誰が見てもベントレーだと認識してもらえるだろう」と述べる。

サイドでは、「リアフェンダーに盛り上がりを見せるパワーラインや、ホッケースティックタイプのリバースしたウインドウなどもベントレーらしさを踏襲している」と横倉氏。ホッケースティックタイプとは、Cピラー下端のサイドウインドウ部分が前方に切れ込んでおり、ここをベントレーではそのように呼び、『コンチネンタルGT』などと共通のモチーフだ。

ウインドウグラフィックとボディのバランスは1:3に抑えられた。横倉氏は「これによりSUVとしての機能性と、ベントレーの持つスポーティネスをバランスさせているのだ」と説明。

そしてリア周りでは、「これまでのベントレーはテールランプが楕円形のLEDが配されていたが、今回はよりベントレーをアピールするために“B”の形をモチーフにしたテールランプに変わっている」とした。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  7. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  8. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  9. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る