神戸製鋼、エアバス A350 XWB 着陸装置向けのチタン大型鍛造品を量産開始

航空 企業動向
ファンボロー航空ショーで展示された部品
ファンボロー航空ショーで展示された部品 全 2 枚 拡大写真

神戸製鋼所は、航空機用着陸装置製造の世界最大手サフラン・ランディング・システムズ向けに、エアバスの最新鋭中型ワイドボディ機『A350 XWB』の着陸装置に使用されるチタン大型鍛造品の量産供給を開始した。

神戸製鋼は、2013年にサフランと供給契約を締結し、開発・認定作業に取り組んできた。今回、スケジュール通りに認定を取得し、量産供給を開始したもので、これを記念し英国ファンボローで開催されたファンボロー航空ショーに1部品を展示した。

今回、量産供給を開始したチタン大型鍛造品は、神戸製鋼と日本エアロフォージ(Jフォージ)で製造する。

Jフォージは鍛造工程を担当し、それ以外の工程と製品の工程設計、品質保証を神戸製鋼が担う。Jフォージは、神戸製鋼と日立金属などとの合弁会社として2011年1月に設立、世界最大となる5万トン油圧プレスを保有し、今後、世界で需要拡大が見込まれる航空機向けなどの大型鍛造品を製造する。

神戸製鋼とJフォージは、日本で初めて着陸装置用チタン大型鍛造品の開発・量産に成功している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  2. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  3. 純正を活かす快適システム! こだわりが光るノアの高音質カーオーディオ[Pro Shop インストール・レビュー]by ZEPT
  4. プロが解説! 鍛造・鋳造アルミホイールの真実とベストバイ~カスタムHOW TO~
  5. 『ジムニー』でギネス記録へ! 四輪駆動車最多ライト点灯に挑戦…「NAEBA JAM 2025」9月開催
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る