【国際航空宇宙展16】価格は11億円…川崎重工、最新の高性能多用途双発ヘリを披露

航空 企業動向
川崎重工業の高性能多用途双発ヘリコプター「BK117 D-2」
川崎重工業の高性能多用途双発ヘリコプター「BK117 D-2」 全 5 枚 拡大写真

川崎重工業は「国際航空宇宙展2016」に発売したばかりの高性能多用途双発ヘリコプター「BK117 D-2」を披露した。実機の展示とあって、その周りには多くに来場者が集まり、説明員の話を熱心に聞く姿が目立った。

同ヘリは川崎重工と独エアバス・ヘリコプターズ社が共同開発したもので、「川崎重工がエンジン、ローター、トランスミッションと胴体の後ろの部分を担当した」(同社関係者)という。

実は両社の共同開発がスタートしたのは1977年からで、今回の最新モデルはシリーズとして8世代目となる。大幅な性能向上とパイロットのワークロードの軽減を実現した画期的なヘリとのことだ。

搭載エンジンをコンピュータ制御方式の新型エンジンに変更し、併せてエンジン動力をメインローターに伝えるギアボックスの技術向上を行った。これにより、ホバリング状態を前モデルの5分間から30分間に延長することができた。

この裏には日本のユーザーからの「連続して人命救助を行うには5分間では足りない」との要望があり、川崎重工はそれに応えたのだった。

主要諸元については以下の通り。全長13.64m、全幅1.73m(胴体)、全高3.95m、重量3700kg、定員10名、最高速度約267km/h、航続距離約740km。

「販売については、日本を含めたアジアを川崎重工が担当し、欧米をエアバス社が担当して『H145』として販売します」と同社関係者。価格はオプションの装備によって大きく変わるが、標準装備のモデルで11億円ほどになるそうだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. 【トヨタ カローラクロス 新型試乗】“クラスの水準の上”をいく快適な走りがさらに進化…島崎七生人
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 男ゴコロくすぐる憧れの工具、KTC「nepros」が30周年記念の限定セット8種を抽選販売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る