女性のモータースポーツ参加推進めざし「Q1 Drive & Safety」開催…WRCで4勝のムートン女史も来日 11月12日

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ミシェル・ムートンさん
ミシェル・ムートンさん 全 3 枚 拡大写真

11月12日に愛知県常滑市のイオンモール常滑にて、女性のさらなるモータースポーツ参加を推進する「Q1 Drive & Safety」が開催される。当日は世界ラリー選手権(WRC)で通算4勝という実績をもつミシェル・ムートンさんも参加する予定だ。

このイベントは、世界耐久選手権(WEC)LMP2クラスでの表彰台獲得実績がある国際的女性ドライバー、井原慶子さんが取締役を務めるLove Drive株式会社と、日本ラリー界のキーカンパニーのひとつといえる株式会社ラック(代表取締役:勝田照夫氏)が開催するもの。

「Q1 Drive & Safety」(Q1=Queen of the Driver No.1)は「走る歓びを人生の充実に」をコンセプトに家族や女性など幅広い層が楽しめるドライブイベント。気軽に参加できる競技「AUTO TEST」や、キッズ・女性・男性にカテゴライズされたカート大会等が実施される。

そしてFIA Women in Motorsport Commission(WMC)の議長を務めるミシェル・ムートンさん、WMCのアジア代表委員等を務める井原さんらのトークショーも行なわれる予定だ。FIAとJAFが提唱するWomen in Motorsportの活動への賛同意志下に開催されるイベントでもある。

トークショーは参加無料(駐車場代は30分200円、6時間までは無料)。レンタルカートレースは大人2500円/子供1000円、AUTO TESTは1000円の参加料で、ともに事前申し込みが必要(定員あり。AUTO TEST参加者でJAF国内B級ライセンス発行希望者は別途登録料等が必要になる。主な問合せ先はラック)。

1980年代にWRCで通算4勝というムートンさんの実績は驚異的であり、また井原さんの近年のサーキットレースにおける活躍も出色のものといえるが、ふたりはより一層、女性のモータースポーツ界への進出が活発化するよう、積極的な活動を各方面にて展開中であり、このイベントもその一環として行なわれる。

特に日本は女性のモータースポーツ進出が遅れ気味という声もあるだけに、これがポジティブな方向への推進の契機となることも期待されるところだ。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  4. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  5. カワサキの649ccクルーザー『バルカンS』、2026年モデルで新カラー登場 価格は105万6000円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る