【サイクルモード16】クロスオーバーSUVや軽ワゴンにチャリ2台を載せる「術と美」

自動車 ニューモデル モビリティ
サイクルモード2016(幕張メッセ、11月4~6日)
サイクルモード2016(幕張メッセ、11月4~6日) 全 8 枚 拡大写真

クルマと自転車をいっしょに楽しむ「シックスホイールスタイル」コーナーには自動車メーカーで唯一、マツダが出展。「バンやワゴンではなく、スタイリッシュなクロスオーバーSUVで自転車を連れ出すドライブ空間を提案した」という。

乗車定員5名の『CX-3』。そのルーフには、PIAA/TERZO製ルーフボックス「シンメトリック」が組む。「このカラーはワンオフ。もともとはホワイト、ブラック、シルバーの3色しか設定されてないけど、クルマのワンポイントになっている赤にあわせたルーフボックスをつけてみた」(同社)。

リアゲートにつけたキャリアは、アメリカ・ミズーリ州に本拠地を置く Kuat Racks のSHERPAシリーズ。「これで自転車2台を後ろに載せて、後席が開くことを見せたかった。スタイリッシュな CX-3 で前席のシートを倒せば、2人で車内空間をたっぷり活用できる」と伝えていた。

また、深谷産業/MINOURAブースでは、軽ワゴンの後席に2台置き自転車搭載ベース「ヴァーゴ」を展示。ベースレール上に設置された前フォーク受けパーツが付属し、「レバーをまわすだけで脱着でき、しかもしっかりホールドできる」という。

いっぽう、軽自動車や自転車を組み合わせたアウトドアシーンを紹介していたモノ・マガジンのブースでは、1台の使い込まれたワールドツアラータイプの自転車が展示されていた。ファッションモデルで俳優の山下晃和が愛用するチャリだ。同社ブース前では、11月5日の11時~と16時~に、「聞きたい!知りたい!海外サイクリングQ&A」が開催され、海外22か国を旅した思い出や、海外サイクリングのノウハウを本人が伝授するという。

サイクルモード2016(CYCLE MODE international 2016)は、幕張メッセ1~4ホールで11月4~6日に開催。開場時間は10~18時(6日は17時まで)。入場料は当日券1600円、WEB当日券1400円など。中学生以下無料、チームキープレフト会員入場無料。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  2. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  5. アキュラの新型SUV『RSX』が初公開! SNSでは「デザイン、攻めてきたな」「逆輸入して」などホンダファンも反応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る