一畑電車、新車導入で終日無料 11月20日

鉄道 企業動向
一畑電車のデハ7000系。86年ぶりとなる新車導入を記念して11月20日は全線終日無料となる。
一畑電車のデハ7000系。86年ぶりとなる新車導入を記念して11月20日は全線終日無料となる。 全 2 枚 拡大写真

一畑電車(島根県)は11月20日、デハ7000系電車の導入記念企画として、全線の運賃を無料にする。

デハ7000系は、一畑電気鉄道時代を含めると86年ぶりとなる一畑電車の新型電車。1両目が既に完成しており、12月から営業運転に入る予定だ。一般から募集していたデハ7000系のラッピングデザインも、このほど決まった。

一畑電車が11月8日に発表したところによると、11月20日は全線の運賃を終日無料とする。ただし、当日のデハ7000系は事前応募制の試乗列車として運転されるため、乗車に際しては電話による予約が必要となる。

このほか、当日は一畑電車の6駅で下車客に「乗車証明」を配布する。これを一畑グループ各社の店舗や施設などで提示すると、特典を受けることができる。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る