【ホンダサンクスデー16】公道を走れるレーシングバイクがサーキットをパレードラン

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ホンダレーシングサンクスデー2016
ホンダレーシングサンクスデー2016 全 17 枚 拡大写真

ホンダ2輪ワークスマシンの『RC213V』の、一般公道走行可能へ仕様変更された『RC213V-S』のオーナーズランが、4日ツインリンクもてぎで開催された「ホンダレーシングサンクスデー2016」で行われた。

ホンダは、2013・2014年のMotoGPクラス2連覇を記念して、ワークスマシン「RC213V」をベースに一般公道で走行可能なパーツを組み込んだ「RC213V-S」を、2015年の夏に発売した。発売当時は2190万円(税込)という高額なプライスにも驚かされた。その圧倒的な性能は、一般公道用に追加されたランプ類やスピードメーター、触媒付きマフラーなどの安全装備以外は、ほぼレーシングマシンというものだ。

今回のホンダレーシングサンクスデー2016では、そのRC213V-Sがパレードランを行った。ホンダ2輪レースの一時期を担い、現在HRCアドバイザーの伊藤真一氏を先頭に全6台が走行。2輪ファンはなかなか見ることのできないマシンの走りを見つめていた。

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  2. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  3. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  4. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  5. HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
  6. [15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
  7. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  8. [音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
  9. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
  10. フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
ランキングをもっと見る