トヨタとダイハツ、新興国小型車カンパニー発足…チェアマンにダイハツ三井社長

自動車 ビジネス 企業動向
ダイハツ工業 三井正則 社長
ダイハツ工業 三井正則 社長 全 2 枚 拡大写真

トヨタ自動車とダイハツ工業は、2017年1月1日付で新興国小型車カンパニーを正式に発足すると発表した。

新たに発足する新興国小型車カンパニーでは、新興国を第一に考え、従来の常識やルールに捉われることのない新たな仕事の進め方を構築。ダイハツの良品廉価なものづくりをベースとした競争力のある小型車を新興国市場に投入していく。

具体的な組織づくりとしては、カンパニー内に新興国小型車商品・事業企画部、新興国小型車製品企画部と新興国小型車品質企画部の3部を設置する。アジア地域における開発、調達、生産準備支援を行ってきたトヨタ モーター アジア パシフィック エンジニアリング アンド マニュファクチャリング(TMAP-EM)の名称をトヨタ ダイハツ エンジニアリング アンド マニュファクチャリング(TDEM)に変更。同カンパニーに属する事業体とし、ダイハツ主体の新興国向けの小型車づくりを支援する機能も担うこととする。

両社にまたがる新興国小型車商品・事業企画部は、新興国におけるトヨタブランド車のラインナップや全体戦略の立案など、商品・事業全般に関する企画業務を実施。新興国向け小型車の製品開発は、基本的にはダイハツが担当するが、カンパニー内の新興国小型車製品企画部と新興国小型車品質企画部が、トヨタブランド車としての最終的な開発・品質責任を担う。

なお、カンパニーのチェアマンにはダイハツの三井正則社長、プレジデントにはトヨタの小寺信也常務役員が就任する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『カローラハッチバック』2025年型…新設定の「ナイトシェード」はスポーティ&スタイリッシュ[詳細画像]
  2. スーパーワゴンが14年ぶりに復活! BMW『M5ツーリング』最終デザインを大予想
  3. トヨタ認証不正「国連基準」も満たさず、海外でも生産できない可能性[新聞ウォッチ]
  4. BMW『2シリーズクーペ』改良新型…内装を刷新、欧州発表
  5. 伝説のYZRが蘇る、ヤマハ『XSR900 GP』最新カスタムプロジェクトを公開
  6. BMW M5 新型、間もなくデビューへ…ティザー写真を公開
  7. トヨタ系販社11社での修理費過大請求、1年半で計1万6184件に[新聞ウォッチ]
  8. アバルトがボートになった! 世界限定500艇…新型『オフショア』発表
  9. フェラーリ『12チリンドリ』日本上陸…フェラーリと言えば12気筒、12気筒と言えばフェラーリ
  10. 日産が車中泊モデル「MYROOM」ラインアップ拡充---バネットを投入予定
ランキングをもっと見る