パトカーが凍結路でスリップ、進路を塞がれた後続車が衝突

自動車 社会 社会

16日午後4時10分ごろ、秋田県秋田市内の県道を走行していたパトカーがスリップして路外に逸脱。同方向に進行していた軽乗用車の進路を塞ぐ状態となり、乗用車はそのまま追突した。この事故で乗用車の運転者が軽傷を負っている。

秋田県警・秋田臨港署によると、現場は秋田市下新城付近で片側2車線の直線区間。丁字路交差点には信号機が設置されている。パトカーは右折レーンを進行していた際に凍結路面でスリップ。第2車線側へ逸脱したところ、直後に進行してきた軽乗用車の進路を塞ぐ状態となり、軽乗用車は避けきれずに衝突した。

この事故で双方のクルマが中破。軽乗用車を運転していた三種町内に在住する40歳代の男性が打撲などの軽傷。パトカーの警官2人にケガはなかった。警察は運転していた50歳代の男性署員から自動車運転死傷行為処罰法違反(過失傷害)容疑で事情を聞いている。

事故当時、現場の路面は完全凍結しており、圧雪アイスバーン状態だった。警察ではパトカー側がハンドル操作を誤ったものとみて、事故発生の経緯を詳しく調べている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  5. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る