自動運転車両の試験を安定的に実施できる「特異環境試験場」とは

自動車 テクノロジー ITS
特異環境試験場は外光が入らないようになっており、全暗黒(夜間)の環境を作り出すことができる。昼間でも夜間を模した試験が行えるようになった。
特異環境試験場は外光が入らないようになっており、全暗黒(夜間)の環境を作り出すことができる。昼間でも夜間を模した試験が行えるようになった。 全 10 枚 拡大写真

日本自動車研究所(JARI)が茨城県つくば市内に開設した自動運転車両用の評価拠点「Jtown」のうち、その柱となる施設は新たに設置された「特異環境試験場」と呼ばれる屋内施設だ。

この施設は雨や霧、日照といった実際の交通環境で想定される特異な天候の状況であるとか、こうした環境下における自動運転車両の走行状況を屋内で再現できることを最大の特長としている。施設内の照明をコントロールすることで夜間(全暗黒状態)から、日の出直前や夕暮れ時の薄暮状態を再現することができ、大光量の照明装置を使うことで日の出直後や日の入り直前を模した逆光状態も作り出せる。

また、降雨や霧の状態を再現することも可能で、雨は「強い雨(時間あたり30mm)」、「激しい雨(同50mm)」、「非常に激しい雨(同80mm)」を降らせることができ、激しい雨の状態であれば約30分間の維持ができる。霧については視程15-80mまでの状況を再現でき、こちらは約1時間に渡って発生させられる。

昼間であっても夜間を模した試験であるとか、晴天であっても雨天や霧による視界悪化を模した試験を行えるだけでなく、その状況をコントロールして安定的に行えることで、従来よりも自動運転車両に使用するカメラやセンサー類の試験が円滑に進むことが期待されている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【スバル レヴォーグレイバック 新型試乗】「アウトバック」以来、30年にわたる挑戦の成果…諸星陽一
  2. 日産『エルグランド』一部仕様変更、安全装備を強化
  3. ルノー『キャプチャー』新型、4月4日デビューへ
  4. ホンダ『フリード』次期型予想に注目! ボディ拡大? デザインは?…土曜ニュースランキング
  5. メルセデスベンツ、新型パワートレイン搭載の「GLA180」発売…高性能モデルAMG「GLA45S」も追加
  6. ドライブ中の突然の曇り問題にサヨナラ! DIYでウインドウ曇り防止 ~Weeklyメンテナンス~
  7. オールラウンドに使えるスポーツタイヤ「SPORTMAX Q5A」が登場!モータースポーツに超本気なダンロップに注目…東京モーターサイクルショー2024PR
  8. シトロエンが新型SUVクーペ『バサルト・ビジョン』を発表 南米で2024年内に発売へ
  9. 東京E-Prix 市街地コースは臨海都心に準備…フォーミュラE[写真32枚]
  10. 【メルセデスベンツ Eクラス 新型試乗】SUV全盛の今に、果たしてどのような人が選ぶのだろう?…河村康彦
ランキングをもっと見る