【ポルシェ カレラカップ 第1戦】昨年スカラシップドライバー、三笠雄一が開幕を制す

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ポルシェ カレラカップ ジャパン 2017 第1戦(岡山)決勝
ポルシェ カレラカップ ジャパン 2017 第1戦(岡山)決勝 全 9 枚 拡大写真

ポルシェ カレラカップ ジャパン(PCCJ)2017シリーズ第1戦の決勝が4月8日、岡山国際サーキットで開催された。

空は厚い雲で覆われ、スタート前のグリッドでは小雨がぱらつくあいにくのコンディション。ほとんどのチームはグリッド上にウェットタイヤを用意するも、全車ドライタイヤのままスタートを迎える。

ポールポジションは昨年のPCCJスカラシッププログラムドライバー#89三笠雄一。公式予選で岡山国際サーキットのコースレコードを更新する1分32秒279をマーク。2番手には今年の同スカラシッププログラムドライバー#17上村優太が続く。そして、3番手にはジェントルマンクラスの#9武井真司が食い込み、以下、今年はオーバーオールでの参戦となる昨シーズンのジェントルマンクラス王者#7星野敏、ジェントルマンクラスの#32永井秀貴、#24 Go MAXというオーダー。

15周の決勝レースがスタートすると、#89三笠が抜群のスタートを見せてホールショットを奪い、それに#17上村が続いていく。#89三笠は徐々に2番手の#17上村との差を広げていく。一時は2秒以上の差がついたが、レース中盤にピックアップを拾ってしまいペースがダウン、#17上村が背後に迫ってくる。しかし、その後#89三笠は再びマージンを広げ、一度もトップを譲ることなく開幕戦を制した。

2位は#17上村、3位にはグリッド3番手からスタートした#9武井がポジションをキープしたまま入り、ジェントルマンクラス優勝を果たした。4位は予選4番手の#7星野がポジションそのままにゴールを迎えた。

#9武井が優勝を飾ったジェントルマンクラスは、スタートで#24 Go MAXが2番手にポジションアップするも、ジャンプスタートの判定を受けドライブスルーペナルティーに。これで順位を大幅に下げ、2番手争いは#6 MASANORI YONEKURA、#11 Fukujirou、#2田島剛、#32永井、#25 内山清士、#99 佐野新世、#77浜崎大の7台が接近戦を繰り広げる。

各車とも抜くに抜けない展開となり、隊列を組んで周回を重ねていくが14周目にアクシデント発生。3コーナーで、#2田島、#32永井、#25内山の3台が絡み#32永井はスピンを喫して順位を落としてしまう。また、最終ラップのダブルヘアピンでは#11 Fukujirouがラインを外し、そこに飛び込んだ#2田島が接触するもそのままゴール。2位は#6 MASANORI YONEKURA、3位にはPCCJ初レースとなった#11 Fukujirouが表彰台に昇った。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【BMW 320d ツーリング 新型試乗】10年経っても一線級、乗用ディーゼルが生き残る術はないのか?…中村孝仁
  2. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  3. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  4. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  5. HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
  6. [15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
  7. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  8. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  9. [音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
  10. ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
ランキングをもっと見る