ホンダ、安全運転教育用「ライディングシミュレーター」 モデルチェンジ…危険予測&小型化

モーターサイクル 企業動向
新型「Hondaライディングシミュレーター」
新型「Hondaライディングシミュレーター」 全 1 枚 拡大写真

ホンダは、安全運転教育用「Hondaライディングシミュレーター」をフルモデルチェンジし、11月29日に発売すると発表した。

3代目となる新型「Hondaライディングシミュレーター」では、走行中にどの地点で危険を感じ取ったかを記録して走行再生時に表示する「危険予測表示機能」など、危険予測の学習ができるソフトを充実させた。

また車体に傾斜機能をもたせないことで、軽量・コンパクト化・低価格化を実現。搬入時の負担軽減や設置エリアの省スペース化を実現し、今までより多くの教習所での活用を目指す。

コンパクトになりながらも、オートマチックトランスミッション車とマニュアルトランスミッション車、さらに普通二輪車、大型二輪車のいずれの教習にも対応。

従来の機能に加え、新機能として、走行中の操作を記録し走行再生時に表示できる「危険予測表示機能」、任意の画面で映像内に始動するポイントを図形で書き込む事ができる「描画ウインドウ機能」、他車との距離、自車速度から、乾いた路面・濡れた路面など、路面状況に応じた運転の“余裕度”を分析・表示できる「他車との距離測定・分析機能」など、危険予測の学習ができるソフトを充実させ、機能を高めた。

「Hondaライディングシミュレーター」は路上実施困難な二輪車の危険予測トレーニングを仮想空間で行えるよう開発され、1996年の発売以来、国内外で約700台を販売した。

年間販売計画(国内)は30台。価格は79万8000円(消費税別途)。

《平川 亮》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  2. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  3. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
  4. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  5. 『MINI クーパー 5ドア』新型…全長180mmプラス、価格は408万円から
  6. BMW『M2』に改良新型、直6ツインターボは480馬力に強化…欧州発表
  7. 【ホンダ N-VAN e:】新型軽商用EV発売…実質的な価格は200万円以下、一充電走行距離245km
  8. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  9. ダッシュ! 軽量スポーツカーメーカーのアリエルが電動アシスト自転車を発表
  10. 知っておきたい! ブレーキパッドのメリット・デメリットとカスタマイズ術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る