日産とNASA、自動運転モビリティの共同研究を拡大

自動車 ビジネス 企業動向
NASAの技術をベースに日産が開発した「SAM」(シームレス・オートノマス・モビリティ)
NASAの技術をベースに日産が開発した「SAM」(シームレス・オートノマス・モビリティ) 全 1 枚 拡大写真

日産自動車の米国法人の北米日産とNASA(アメリカ航空宇宙局)は1月11日、自動運転モビリティサービスに関する共同研究を拡大すると発表した。

日産とNASAはこの5年間、研究開発パートナーシップの下、自動運転車両システムの研究開発で協力してきた。

その成果のひとつが、2017年に発表された「SAM」(シームレス・オートノマス・モビリティ)。SAMはNASAの技術をベースに日産が開発したもの。より多くの自動運転車が、公道を走行できる時期を早めるのが狙い。

SAMでは、何百万台もの日産車だけでなく全ての自動運転車が、事故、路上の障害など不測の事態に直面した際でも、車を安全に誘導できる手段を提供。今回の日産とNASAとの自動運転モビリティサービスに関する共同研究の拡大では、このSAMをさらに発展させるために、公道での走行テストに取り組む。

日産は将来、公共交通機関や物流、配送サービスなどに自動運転技術を導入するため、SAMを実用化することを目指している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクは世界唯一、中国長城汽車の「SOUO」ブランドが発表
  2. 6年ぶりビッグネーム復活!? 新開発のV12エンジンが搭載されるフラッグシップGTとは
  3. トヨタ『シエンタ』対応の「車中泊キット」一般販売開始
  4. KGモーターズ、超小型モビリティの車名を『mibot』と発表
  5. VWの小型ミニバン『キャディ』、改良新型を生産開始…5月末ドイツ発売へ
  6. BMWの新型車、ティザー…実車は5月24日発表へ
  7. ジープの小型SUV『アベンジャー』、PHEVの「4xe」を間もなく発表へ
  8. スズキ スーパーキャリイ 特別仕様は“For Your Work Buddy”…デザイナーの思いとは?
  9. “10年先を行く”究極のハイパフォーマンスホイール、レイズ『グラムライツ 57NR』の技術革新と魅力の全貌PR
  10. EVジェネシス、曲がる太陽電池を搭載した3輪車の実証実験開始
ランキングをもっと見る