あおり運転、約7割が被害経験あり---警察通報は2%未満

自動車 テクノロジー 安全
あおり運転イメージ
あおり運転イメージ 全 5 枚 拡大写真

チューリッヒ保険会社は、「あおり運転」の実態調査を実施。ドライバーの約7割があおられた経験を持つものの、実際に通報した人は2%に満たないことがわかった。

調査は5月22日・23日の2日間、1週間に1回以上運転している全国のドライバーを対象に、インターネットアンケートで実施。2230人からの有効回答を得た。

調査結果によると、あおり運転をされた経験があると答えたドライバーは70.4%。「車体を接近させて、もっと速く走るように挑発された」、「車体を接近させて、幅寄せされた」など、「車体を接近」させる行為が多いことがわかった。

あおり運転の被害を受けた車のタイプについては、「軽自動車」(28.8%)、「コンパクトカー/ハッチバック」(22.8%)が上位を占め、サイズの小さい車があおり運転を受けやすい傾向にあった。一方あおった側の車は、「セダン」(33.5%)、「バン/トラック」(18.3%)などの大きめの車が多かった。また、あおられた原因については、「車線変更をした」(17.7%)がトップ。以下、「追い越し車線を走り続けた」(15.3%)、「法定速度を守って走っていた」(14.5%)が続いた。

あおり運転に巻き込まれてしまった場合の対処については、「道を譲った」(57.0%)が最も多く、次いで「何もしなかった」(16.6%)、「路肩に停車した」(10.0%)が続いた。なお実際に「警察に通報した」人は2%未満と、ごくわずかだった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  8. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る