マツダ フレアクロスオーバー 全面改良、安全性能・機能性・走破性を進化

マツダ・フレアクロスオーバー
マツダ・フレアクロスオーバー全 3 枚

マツダは、SUVタイプの軽乗用車『フレアクロスオーバー』を全面改良し、2月27日より発売する。

今回の全面改良では、フレアクロスオーバーの特長である、おしゃれで個性的なデザインや室内空間の広さと使いやすさ、燃費性能などを向上させながら、先進安全技術の拡充や走行性能の強化など、さまざまな領域で進化させた。

エクステリアでは、フロントフェイスの特徴である丸型ヘッドランプとスクエア基調のグリルは踏襲しながら、ボンネットを持ち上げることで重厚感を表現した。また、ピラーをボディ同色とし、ピラーの存在をしっかり見せることで、力強く、頑丈なイメージを表現。新たにリアクォーターガラスを設置し、広い視界も確保した。

インテリアでは、ワクワク感や遊び心を表現したデザインに、多彩な収納を備えて使い勝手を向上させた。荷室下には防汚タイプのアンダーボックスを採用。ラゲッジボードを外せば荷室高が拡大し、背の高い荷物も収納できる。さらに、ホイールベースを先代モデルから35mm延長して後席乗員の足元空間を確保。前席は左右乗員間距離を先代モデルから30mm拡大し、快適でゆとりのある室内空間を実現した。

マツダ・フレアクロスオーバーマツダ・フレアクロスオーバー

予防安全では、マツダの軽自動車で初となる「全車速追従機能付アダプティブクルーズコントロール」と「車線逸脱抑制機能」を「ハイブリッドXT」に設定。また、先進安全技術の設定拡大により、安全運転サポート車の「サポカーS・ワイド」に全車が該当している。

走行性能では、新開発の自然吸気ガソリンエンジンと新開発CVTを搭載して、優れた燃費性能とスムーズで軽快な走りを両立するとともに、新設計のボディ構造で乗り心地や操縦安定性も向上。さらに、4WD車には新たに「スノーモード」を追加。エンジントルクの最適化とブレーキの制御で、雪道など滑りやすい路面でのタイヤの空転を抑制し、安心・安全な運転をサポートする。

マツダ・フレアクロスオーバーマツダ・フレアクロスオーバー

価格は136万5100円から179万9600円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  2. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  3. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  4. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  5. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
  6. フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
  7. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  8. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  9. アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアを駆ける
  10. VANTECH、ペットとの時間を大切にする特別仕様のキャンピングカーを発表
ランキングをもっと見る