BMW 5シリーズ 史上初のEVワゴン『i5ツーリング』、最強の「M60」を激写!

BMW i5ツーリング プロトタイプ(スクープ写真)
BMW i5ツーリング プロトタイプ(スクープ写真)全 22 枚

BMWは現在、主力モデル『5シリーズ』ファミリーの次期型を開発中だが、その派生電動ワゴンとなる『i5ツーリング』の最新プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

捉えた2台のプロトタイプは、どちらもディティールが隠されている。しかしドイツ・ミュンヘンの路上で捉えた車両は、フロントドアに「Electrified vehicle」(電化された車両)のステッカーを貼り、赤いブレーキキャリパーを装備。カモフラージュの下には強力な電動パワートレインが存在していることを示唆している。

BMW i5ツーリング プロトタイプ(スクープ写真)BMW i5ツーリング プロトタイプ(スクープ写真)

またキャリアカーでの運送中を捉えた画像からも、この車両が排気システムを持たない電動モデルであることがわかる。内燃機関の5シリーズと電動5シリーズ(i5)との違いはグリル程度で、どちらも同じボディパネルと、同じフラッシュフィット・ドアハンドルを備えている。

赤いブレーキキャリパーのプロトタイプは高性能グレードの「M60」である可能性がある。これはおそらく「iX M60」と同じ電動システムを採用し、デュアルモーターによる全輪駆動で、最高出力は619psに到達。100km/hまで3.8秒以下で駆け抜けるだろう。

またiXでは、それほどパワーを必要としない顧客のために、111.5kWhの巨大バッテリーを積み、最高出力523psを発揮する「xDrive50」、76.6kWhのバッテリーを積み、最高出力326psを発揮する「xDrive40」も用意されていることから、i5でも同様のラインアップが期待できるだろう。

BMW i5ツーリング プロトタイプ(スクープ写真)BMW i5ツーリング プロトタイプ(スクープ写真)

キャビン内はセダンと共通で、新しいステアリングホイール、アップデートされたスイッチ類、およびコンパクトなシフターが装備される。また12.3インチのデジタルインストルメントクラスターと、14.9インチのインフォテインメントシステムで構成される曲面ディスプレイが追加されることが濃厚だろう。

5シリーズ次期型は、内燃機関のセダンとワゴンのツーリングが最初に登場。その後にi5ファミリーが導入され、最終的には『M5ツーリング』の登場も噂されている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  8. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る