AZ-1に潜り込む!? ショッピングモールに名車が集まった…昭和平成クラシックカーフェスティバル

第4回北本ヘイワールド昭和平成クラシックカーフェスティバル
第4回北本ヘイワールド昭和平成クラシックカーフェスティバル全 45 枚

埼玉県北本市のショッピングモール「HEY WORLD!!(ヘイワールド)で4月30日、「昭和平成クラシックカーフェスティバル」が行われ、内外の名車や旧車が集まった。日本旧軽車会の主催(吉崎勝会長)。

第4回北本ヘイワールド昭和平成クラシックカーフェスティバル第4回北本ヘイワールド昭和平成クラシックカーフェスティバル

同施設の屋上駐車場を貸し切って行われる旧車イベントで、今回で4回目。参加資格は昭和21年(1946年)から平成12年(2000年)まで生産された国産、外国製の車両で、友好団体である全日本ダットサン会や宇都宮クラシックカークラブなどが協力した。

この日は雨予報だったためエントリーを取りやめる車両があったものの、駐車間隔を空けたりして展示方法を工夫。スワップミートの出店は例年より多くにぎわいを見せた。

第4回北本ヘイワールド昭和平成クラシックカーフェスティバル第4回北本ヘイワールド昭和平成クラシックカーフェスティバル

参加車は、V12エンジンを積んだピニンファリーナデザインのフェラーリ『250GT 2+2』や、WRCで活躍したフォード『エスコートRSコスワース』、少数が並行輸入されたポーランド製フィアット『チンクエチェント スポルティング』など、なかなかの見ごたえ。

トヨタ『スポーツ800』や『クラウン』、いすゞ『ベレット』、日産オースチン『A50ケンブリッジ』など、丁寧に乗られてきたシングルナンバー車も。510型の日産『ブルーバード』4台はすべて2桁ナンバーで、『バイオレット』も加わり昭和50年代初頭の日産中古車センターを思わせる展示が面白かった。

第4回北本ヘイワールド昭和平成クラシックカーフェスティバル第4回北本ヘイワールド昭和平成クラシックカーフェスティバル

また、マツダ『オートザムAZ-1』のオーナーはガルウィングドアを開けての試乗体験を積極的に案内し、ギャラリーに大人気。この日プライベートで訪れたという、お隣の鴻巣観光大使・石崎智子さんは「こうした古い車に触れる機会はないので新鮮です。この車も可愛いですね。意外と居心地が良かったです」と笑顔を見せていた。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【BMW 320d ツーリング 新型試乗】10年経っても一線級、乗用ディーゼルが生き残る術はないのか?…中村孝仁
  2. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  3. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  4. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  5. HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
  6. [15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
  7. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  8. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  9. [音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
  10. ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
ランキングをもっと見る