セコマの廃食油から作ったバイオ燃料で新千歳空港の車両を動かす---豊田通商が参画

実証実験で使用するトーイングトラクター
実証実験で使用するトーイングトラクター全 2 枚

豊田通商は8月1日、日本航空(JAL)が実施する新千歳空港内の作業車両へのバイオ燃料使用実証実験に参画し、濃度100%のバイオ燃料の供給を開始した。

本実証実験では8月1日から11月14日までの約3か月半の間、新千歳空港内に配備されている作業車両「トーイングトラクター」および「フォークリフト」計3台に濃度100%のバイオ燃料を使用。エンジンへの影響などを検証し、安定運用に向けた知見を得ることを目的としている。濃度100%のバイオ燃料を使用することで、現状対比で1リットルあたり2.62kgのCO2排出削減効果が見込まれる。


《纐纈敏也@DAYS》

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  7. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  8. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  9. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る