毎年恒例、勝手に選ぶ「イワサダ賞2023」大賞は王道の一台!そして「エキパイとの決別」【岩貞るみこの人道車医】

毎年恒例、勝手に選ぶ「イワサダ賞2023」大賞は王道の一台!そして「エキパイとの決別」
毎年恒例、勝手に選ぶ「イワサダ賞2023」大賞は王道の一台!そして「エキパイとの決別」全 12 枚

長い長いトンネルを抜けて、2023年は日常生活がもどってきた。非常事態宣言が出て、世の中の動きが凍結してから3年。冬眠するように過ごすなか、それでも技術は進化し概念はアップデートされ、4年ぶりに行われた東京モーターショーは、「ジャパンモビリティショー」として生まれ変わった。

もうクルマは、一台一台がどうこうという時代ではないのか。タイムパフォーマンスという言葉がもてはやされ、いかに要領よくふるまうかが人の価値を決めている風潮のなかで、A地点からB地点へ効率よく動くことが求められている。これから、クルマ単体の価値は、どう評価され受け入れられていくのだろう。

なーんてことを、後頭部のはじっこでちらっと思いながらも、やっぱりクルマはクルマ。物の価値は不変なのである。

そして今年も勝手に恒例の、「イワサダ賞2023」だ。

◆今年のイワサダ賞は、王道「プリウス」

トヨタ プリウス(写真はPHEV)トヨタ プリウス(写真はPHEV)

今年のイワサダ賞“Car of The Year”は、トヨタ『プリウス』である。

王道すぎて、面白味もなんもないといわれようが仕方ない。1997年12月。初代プリウスが「21世紀に間に合いました」と登場してから、私はこれまで一度もプリウスが欲しいと思ったことがない。しかし、今回、私が歳をとったせいか、プリウスが時代の流れを読み切ったせいか、初めて、次のクルマ、これにしよっかなと思っちゃったのである。

デザインもね、かっこいいし。重箱のスミつつきが好きな私も、つついてもなにも出てこないし。

◆テクノロジー、コンセプトのダブル受賞は「ロータリーEV」

マツダ MX-30 ロータリーEVマツダ MX-30 ロータリーEV

“Technology of The Year”、および、“Concept of The Year”のダブル受賞は、まぎれもなくこの一台であろう。

マツダの『MX-30 ロータリーEV』だ。

あのロータリーエンジンが復活!と書くと、懐古趣味と言われそうだが、クルマ自体はまったく懐古していない。ロータリーエンジンの性能と魅力を新たな価値として作り上げた技術に、新しい風が吹いて日本の特別な日の出を見る思いだ。

マツダ MX-30 ロータリーEVマツダ MX-30 ロータリーEV

加速感、音や振動、なめらかさ。どれをとっても「このシステム、広がってほしい!」と思わされる魅力にあふれていて、電気自動車に躊躇する私でも、迷わず、これなら!と思ってしまう。

魅力的なクルマとは、これ!という衝動的な思いを沸き立たせてくれるものだ。この技術とコンセプトには、十分に私を舞い上がらせるだけの底力を感じるのである。

◆特別賞は「エキパイとの決別」

カワサキ Ninja e-1カワサキ Ninja e-1

そして、特別賞。これは、二輪車。

カワサキの電動スポーツバイク、『Ninja e-1』。

Ninja(ニンジャ)といえば、ホンダ『CB750F』、スズキ『カタナ』と並び、萌え萌えビッグバイク3兄弟である(そのころのヤマハは2ストの「RZ」だったのでパス)。そのNinjaが、Ninjaが、電動に! という衝撃はハンパない。

乗っていないので、インプレができなくて恐縮だが(大型二輪免許は持っています!ただし、ペーパーライダーに成り下がり状態)、それよりもなによりも、このデザイン。なにがないって、エキパイがない! エキゾーストパイプがない! ないのよ! ジャパン・モビリティショーで見たときは、腰が抜けるかと思いましたよ。(※エキパイ=排気管ね)

カワサキ Ninja e-1カワサキ Ninja e-1

ビッグバイクのデザインでなにに惹かれるかって、エキパイではなかったか。エキパイだけ替えちゃって(KER KERとかね)、うっとりした世界観はもうない。衝撃的である。おそらく、ダミーでなにかつけるという選択肢もあっただろうに(ないのかな)、きっぱりエキパイとの決別をしたあたり、本当にもう、2023年は「ビッグバイクのエキパイなし元年」になったことだろう。

これから、ビッグバイクはどうなるんだろう。電気やハイブリッドは、スクータータイプにまかせておいて、私の目の黒いうちはぜひ、ビッグバイクにはエキパイのあるタイプ(つまりガソリンエンジン)を残し、街の景色を華やかにし続けていただきたいと切に願っている。

◆100年に一度の転換期と言われて数年

ジャパンモビリティショー2023でのトヨタのステージジャパンモビリティショー2023でのトヨタのステージ

クルマ業界は、100年に一度の転換期と言われて数年がたった。21世紀も5分の1はとうにすぎている。大谷翔平のすごさと、それを作り上げたストイックさを見せつけられた今年は、自分の時間の使い方のへたさにうんざりした年でもある。

来年こそは、がんばろう。いや、今日からがんばれ、自分。そう肝に銘じつつ、来る年が、みなさんにとってもよい年になりますように。

岩貞るみこ|モータージャーナリスト/作家
イタリア在住経験があり、グローバルなユーザー視点から行政に対し積極的に発言を行っている。レスポンスでは、女性ユーザーの本音で語るインプレを執筆するほか、コラム『岩貞るみこの人道車医』を連載中。著書に「未来のクルマができるまで 世界初、水素で走る燃料電池自動車 MIRAI」「ハチ公物語」「命をつなげ!ドクターヘリ」ほか多数。最新刊は「法律がわかる!桃太郎こども裁判」(すべて講談社)。

《岩貞るみこ》

岩貞るみこ

岩貞るみこ|モータージャーナリスト/作家 イタリア在住経験があり、グローバルなユーザー視点から行政に対し積極的に発言を行っている。レスポンスでは、女性ユーザーの本音で語るインプレを執筆するほか、コラム『岩貞るみこの人道車医』を連載中。著書に「ハチ公物語」「しっぽをなくしたイルカ」「命をつなげ!ドクターヘリ」ほか多数。最新刊は「法律がわかる!桃太郎こども裁判」(すべて講談社)。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクは世界唯一、中国長城汽車の「SOUO」ブランドが発表
  2. 6年ぶりビッグネーム復活!? 新開発のV12エンジンが搭載されるフラッグシップGTとは
  3. VWの小型ミニバン『キャディ』、改良新型を生産開始…5月末ドイツ発売へ
  4. スズキ スーパーキャリイ 特別仕様は“For Your Work Buddy”…デザイナーの思いとは?
  5. トヨタ『シエンタ』対応の「車中泊キット」一般販売開始
  6. KGモーターズ、超小型モビリティの車名を『mibot』と発表
  7. MINI ハッチバック 新型の頂点「JCW」、今秋デビューへ…プロトタイプの写真を公開
  8. BMWの新型車、ティザー…実車は5月24日発表へ
  9. 【メルセデスベンツ EQA 新型試乗】“EQ感”がより増した、シリーズ最小モデル…島崎七生人
  10. 「トゥクトゥク通学」学生の問題意識から生まれたレンタルサービス、実証試験を開始
ランキングをもっと見る