[Pro Shop インストール・レビュー]メルセデスベンツ CLA(森田さん)by ウェイブトゥポート 後編

[Pro Shop インストール・レビュー]メルセデスベンツ CLA(森田さん)by ウェイブトゥポート 後編
[Pro Shop インストール・レビュー]メルセデスベンツ CLA(森田さん)by ウェイブトゥポート 後編全 10 枚

愛車のメルセデスベンツ『CLA』の使い勝手を極力スポイルせずに狙ったとおりの高音質を手に入れることを狙った森田さん。フロントスピーカーにはブラックスの3ウェイをチョイス。鳥取県のウェイブトゥポートが入念な取り付け&調整を実施した。

◆ブラックス・マトリックスをチョイスし
高音質を狙ったフロントステージを構築

ラゲッジスペースに加えてコクピットまわりもシンプルなインストールを実践したCLA。オーナーの望み通りのクルマに仕上がった。ラゲッジスペースに加えてコクピットまわりもシンプルなインストールを実践したCLA。オーナーの望み通りのクルマに仕上がった。
ドア形状に合わせた会うラーバッフルが組まれたミッドバス。鋭角なドア形状やラインを合わせたデザインも秀逸だ。ドア形状に合わせた会うラーバッフルが組まれたミッドバス。鋭角なドア形状やラインを合わせたデザインも秀逸だ。ユニットにはブラックスのマトリックス6.1PPをチョイス。フェイスプラグを持つユニットが存在感を発揮する。ユニットにはブラックスのマトリックス6.1PPをチョイス。フェイスプラグを持つユニットが存在感を発揮する。

前編でお伝えした通り、ラゲッジルームのフロア下&フロア周辺には高音質にこだわったヘビーなシステムを組んだ森田さんのメルセデスベンツCLA。当然ながらサウンドの根幹となるコクピット&キャビンへのスピーカー取り付けにも徹底してこだわっている。

オーナーが完成した愛車のサウンドで一番のお気に入りとなったのが「女性ボーカルをメインに聴くので、それに合わせたセッティングができ上がっている」点だ。システムデザイン、ユニット選び、取り付け、そして調整がすべて調和したからこそでき上がった理想のサウンドだという。その根幹となったのはフロントスピーカーに選んだブラックスのマトリックスシリーズだ。

ドアにはミッドレンジのマトリックス6.1PPアウターバッフルでインストール。サウンド面はもちろんだが、アウターバッフルの形状は純正のドアデザインとも調和し、インテリアデザインに見事に溶け込んでいるのも見どころ。上質な車室内を崩すこと無いデザイン性の高さが魅力だ。

◆リアドアを使ったサブウーファー設置を実施
スペース効率と高音質を兼ね備えた取り付け

コクピットまわりは自然なインストールにしたかったというオーナーの望み通り、シンプルでスマートな仕上がりとした。コクピットまわりは自然なインストールにしたかったというオーナーの望み通り、シンプルでスマートな仕上がりとした。ツイーターのマトリックス1.1をAピラーに、ミッドレンジのマトリックス2.1をドアミラー裏にインストールする構成。ツイーターのマトリックス1.1をAピラーに、ミッドレンジのマトリックス2.1をドアミラー裏にインストールする構成。リアドアに取り付けられているのがブラックス・マトリックスの6.1。低域再生を担当するサブウーファーとして用いている。リアドアに取り付けられているのがブラックス・マトリックスの6.1。低域再生を担当するサブウーファーとして用いている。リアドアへの取り付けデザインもフロントドア同様にアウターバッフルとされる。純正ドアデザインを踏襲した美しい仕上がり。リアドアへの取り付けデザインもフロントドア同様にアウターバッフルとされる。純正ドアデザインを踏襲した美しい仕上がり。

ツイーター(マトリックス1.1)とミッドレンジ(マトリックス2.1)はそれぞれAピラーとドア上部のミラー裏に設置されている。インストールデザイン的にもコクピットの中でも存在感があり、オーディオカーならではの注目を一身に浴びる部分でもある。サウンド面でも中高域再生のポテンシャルを高めるスピーカーロケーションにこだわってオーナーの満足度を高めている。

一方で、このクルマのもうひとつの特徴となっているのがリアドアへのサブウーファーの取り付けだ。前編のラゲッジインストールの説明でも紹介した通り、あえてラゲッジスペースへのボックスを用いたサブウーファー設置を選択せず、リアドアを利用したサブウーファーインストールを選んでいる。

ユニットはフロントスピーカーと同じブラックスのマトリックスシリーズにラインアップされている16cmミッドバスユニットの6.1をチョイス。両側のリアドアにアウターバッフルで設置、低域再生を限定して用いるユニットとしてしっかり低域をサポートする。デザイン的にもフロントドアのアウターバッフルを踏襲した形状で、車内の統一感も抜群の仕上がり。

◆車載PCを使った再生環境を使いこなし
高音質とタブレット利用のスマートさを両立

カナリーノ12V mk2の曲セレクト~再生のコントロールはタブレットを使って行う。PCだけにその汎用性の高さはずば抜けている。カナリーノ12V mk2の曲セレクト~再生のコントロールはタブレットを使って行う。PCだけにその汎用性の高さはずば抜けている。ブラックスのダイレクターはセンターコンソールのこの部分にビルトイン取り付けされている。操作性もすこぶる良好だ。ブラックスのダイレクターはセンターコンソールのこの部分にビルトイン取り付けされている。操作性もすこぶる良好だ。

前編で紹介したようにラゲッジの右サイドに作り付けたボックスにインストールした車載オーディオPCであるカナリーノ12V mk2をオーディプレイヤーとして利用するこのクルマ。曲のセレクトなどはすべてタブレットでソフトを立ち上げて行うスタイル。PCによる再生システムなのでプレイヤーソフトも自由に選べるなど、好みの再生環境を構築できるのも楽しみのひとつだろう。

そんな音声信号を受けるDSPにはブラックスの最高峰モデルとなるブラックスDSPを採用している。操作部であるダイレクターはセンターコンソール最前部に埋め込み取り付けされ、デザイン面でのスマートさも際立つ作り。もちろん視認性/操作性ともにオーナーも満足の仕上がりとなっている。

「自然なインストールを心がけた」とのオーナーの言葉の通り、コクピットまわりのデザインはあくまでも純正内装を生かしたスマートな仕上がり。高音質化を果たしつつ、シンプルなデザインで普段使いをスポイルしないコクピットを作ることもオーナー望みのひとつだった。リアドアへのサブウーファー設置なども含めて、スペース効率や純正イメージを崩さないデザインなど、オーナーの望みがトータルで込められたオーディオカーが完成した。

土田康弘|ライター
デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。

《土田康弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクは世界唯一、中国長城汽車の「SOUO」ブランドが発表
  2. 6年ぶりビッグネーム復活!? 新開発のV12エンジンが搭載されるフラッグシップGTとは
  3. トヨタ『シエンタ』対応の「車中泊キット」一般販売開始
  4. VWの小型ミニバン『キャディ』、改良新型を生産開始…5月末ドイツ発売へ
  5. BMWの新型車、ティザー…実車は5月24日発表へ
  6. MINI ハッチバック 新型の頂点「JCW」、今秋デビューへ…プロトタイプの写真を公開
  7. スズキ スーパーキャリイ 特別仕様は“For Your Work Buddy”…デザイナーの思いとは?
  8. BMWが14車種の新型車を発売へ…『X3』や『1シリーズ』に新型 2024年
  9. 「トゥクトゥク通学」学生の問題意識から生まれたレンタルサービス、実証試験を開始
  10. 『セリカ』はGRで復活か? エンジンは?---トヨタの名車が再登場へ
ランキングをもっと見る