[Pro Shop インストール・レビュー]VW ティグアン(北田敦士さん)by custom&car Audio PARADA 後編

[Pro Shop インストール・レビュー]VW ティグアン(北田敦士さん)by custom&car Audio PARADA 後編
[Pro Shop インストール・レビュー]VW ティグアン(北田敦士さん)by custom&car Audio PARADA 後編全 10 枚

愛車のVW『ティグアン』をエネルギー感のあるサウンドに仕上げるべくシステムを組んだ北田さん。フロントにはブラックスの3ウェイスピーカーを投入して、狙い通りのサウンドを引き出す。福井県のcustom&car Audio PARADAが絶妙の取り付け&調整を実施した。

◆Aピラーにツイーター/ミッドレンジを設置
スピーカーの角度付けやロケーションに工夫あり

熟成を続けてきた北田さんのティグアン。狙い通りのサウンドが車内で楽しめるようになりお気に入りの音響空間となった。熟成を続けてきた北田さんのティグアン。狙い通りのサウンドが車内で楽しめるようになりお気に入りの音響空間となった。
Aピラーにビルトイン取り付けされるのはブラックス・マトリックスシリーズのツイーターとミッドレンジ。Aピラーにビルトイン取り付けされるのはブラックス・マトリックスシリーズのツイーターとミッドレンジ。ミッドレンジはダッシュ内側に向けた角度付け、ツイーターはリスナー方向に向ける取り付けでサウンドの最適化をこなす。ミッドレンジはダッシュ内側に向けた角度付け、ツイーターはリスナー方向に向ける取り付けでサウンドの最適化をこなす。

前編でラゲッジのフロア下に整然とインストールされた4台のパワーアンプをはじめとした多くのユニット類を紹介したが、音の出口にあたるフロントまわりにもオーナーならではの音作りへのこだわりが見えるシステム&インストールとなった。

フロントスピーカーに選んだのはブラックスのマトリックスシリーズ。好みの音色であったことやナチュラルサウンド、さらには精度の高いサウンドを徹底追求してきた北田さんの耳にもっともしっくり来るのがこのスピーカーだったこともあってセレクトした。

フロント3ウェイで組まれ、ツイーターとミッドレンジはAピラーにビルトイン取り付けされる。特にミッドレンジはかなりの大型ユニットなのでAピラーにうまく融合させるのにかなり苦労した後がうかがえる。大きく加工したピラーに両ユニットを巧みに収めているところがまずは見どころだ。ツイーターはセオリー通りにリスナーに向けた角度付けが施されるが、ミッドレンジはダッシュ中央側に向けた角度を選択。中高域サウンドのバランスを取るスピーカーロケーション&角度付けとしているのも印象的だ。

◆フロントドアへのミッドバス取り付けも見どころ
周辺加工に加えてLEDによるイルミ処理も効果満点

インテリアとの調和もテーマに掲げた北田さんだけに、コクピットまわりのデザインフィニッシュもいたってスマート。インテリアとの調和もテーマに掲げた北田さんだけに、コクピットまわりのデザインフィニッシュもいたってスマート。ツイーター/ミッドレンジに加えてドアのミッドバスもシンフォニ・クワトロリゴのパワーアンプ(A級増幅)でドライブする。ツイーター/ミッドレンジに加えてドアのミッドバスもシンフォニ・クワトロリゴのパワーアンプ(A級増幅)でドライブする。ブラックスのミッドバスをアウターバッフルで取り付ける。ドア形状にフィットする光るドアスピーカーはオーナーお気に入り。ブラックスのミッドバスをアウターバッフルで取り付ける。ドア形状にフィットする光るドアスピーカーはオーナーお気に入り。

前編でもお伝えした通り、北田さんはパワーアンプ選びにも徹底してこだわった。そのポイントのひとつがA級増幅。しかも一般的にありがちなツイーターへのA級増幅の投入みならず、すべてのスピーカーにA級アンプを用いる点が独特。ドアにアウターバッフルで取り付けられたブラックス・マトリックスシリーズのミッドバスも、シンフォニ・クワトロリゴのプレシジョンIIでドライブされている。出てくるサウンドには温かみと元気さを両立させているのが北田さんの思い描いたサウンドになったという。

取り付け面ではスマートさを強調したスタイルが特徴。インテリアとの調和をテーマにしたスピーカー取り付け。ドアの前部にアウターバッフルを組む構造で、デザイン上は純正ドアのラインを大きく変更すること無くバッフルを施工しているのもスマート。ドアポケットをそのまま使えるように設定している点など、普段使いするクルマの使い勝手と高音質を両立させる作り込みだ。

加えてスピーカー周辺には細かな造形が施され、その完成度の高さも際立つ。ドアにフィットさせたバッフル面からスピーカーの振動板に向けて落とし込む部分にはテーパー処理したリングを施し、グレーの人工スエードでフィニッシュ。さらにスピーカーとの接続面にはアクリルリングを使ってイルミネーションを間接照明で光らせる処理を加えた。フェイズブラグを備えた象徴的なスピーカー構造を、より一層強調するデザインとしている。

◆イメージを損なわないシンプルなインストール
使い勝手と高音質を両立したシステムが完成する

ゴールドホルンのパネルコントローラーをセンタークラスターにインストール。漢字の曲名表示など情報量も豊かな表示部だ。ゴールドホルンのパネルコントローラーをセンタークラスターにインストール。漢字の曲名表示など情報量も豊かな表示部だ。リゾルトDSPの操作部もセンタークラスター下部に設置。プリセット切り替えや入力切り替えを行う重要な装備となった。リゾルトDSPの操作部もセンタークラスター下部に設置。プリセット切り替えや入力切り替えを行う重要な装備となった。音のエネルギー感や取り付けでは利便性を損なわない点を重視した北田さん。現在は密かに次なるグレードアップを計画中だ。音のエネルギー感や取り付けでは利便性を損なわない点を重視した北田さん。現在は密かに次なるグレードアップを計画中だ。

コクピットへのインストールはいずれもシンプルでスマートなデザインが施される。純正インテリアのイメージを損なわない処理で、オーディオとベース車の両方の良さを感じられるのも今回のインストールにおけるテーマとなっている。

そんな中でも使い勝手の良さはオーナーが求めたポイント。そこでDSPであるリゾルトM-DSPの操作部(SRC)、オーディプレイヤーであるゴールドホルンG3 SE2のパネルコントローラーをセンタークラスター下部に並べるようにして設置する。視認性も高く同時にインテリアのイメージを大きく変えることのない取り付け位置はオーナーもお気に入りとなっているスタイル。

スピーカーはもちろん、パワーアンプ、さらにはDSPやオーディオプレイヤーのサウンドにも徹底してこだわり、その組み合わせでオーナー自身が求めるサウンドを追求してきたティグアン。“エネルギー感を備えつつナチュラルで暖かみのあるサンド”を両立させることができたこのクルマへの満足度は非常に高いようだった。

インテリアとの調和や利便性、使い勝手をしっかりキープしつつ高音質化を果たした北田さんのティグアン。ショップとの綿密な打ち合わせやインストーラーへの信頼感が想定以上の高音質とハイレベルなデザインを完成させた。

土田康弘|ライター
デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。

《土田康弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクは世界唯一、中国長城汽車の「SOUO」ブランドが発表
  2. 6年ぶりビッグネーム復活!? 新開発のV12エンジンが搭載されるフラッグシップGTとは
  3. トヨタ『シエンタ』対応の「車中泊キット」一般販売開始
  4. VWの小型ミニバン『キャディ』、改良新型を生産開始…5月末ドイツ発売へ
  5. MINI ハッチバック 新型の頂点「JCW」、今秋デビューへ…プロトタイプの写真を公開
  6. スズキ スーパーキャリイ 特別仕様は“For Your Work Buddy”…デザイナーの思いとは?
  7. BMWの新型車、ティザー…実車は5月24日発表へ
  8. 「トゥクトゥク通学」学生の問題意識から生まれたレンタルサービス、実証試験を開始
  9. KGモーターズ、超小型モビリティの車名を『mibot』と発表
  10. 【メルセデスベンツ EQA 新型試乗】“EQ感”がより増した、シリーズ最小モデル…島崎七生人
ランキングをもっと見る