クラシックカーフェスティバル in 関東工大…同乗体験も!

クラシックカーフェスティバル2024 in 関東工業自動車大学校
クラシックカーフェスティバル2024 in 関東工業自動車大学校全 50 枚

埼玉県鴻巣市の関東工業自動車大学校で4月27日、恒例となっているクラシックカーフェスティバルが開かれ、来場者たちは様々な名車や旧車の同乗体験などを楽しんだ。

クラシックカーフェスティバル2024 in 関東工業自動車大学校クラシックカーフェスティバル2024 in 関東工業自動車大学校

自動車整備の専門学校が主催する人気のイベント。日本旧軽車会(吉崎勝会長)をはじめ、全日本ダットサン会や埼玉クラシックカークラブなどが協力し、国内外の貴重な車両約280台が集まった。

クラシックカーを見学するだけでなく、同校のテストコースで同乗体験できるというのがこのイベントの魅力だ。日本に1台しかない超小型自動車(マイクロカー)ツェンダップ『ヤヌス』や、80年近く前に製造されたMGの小型スポーツサルーン『Yタイプ』、マツダ最初の4輪乗用車となった『R360クーペ』、国産初の200km/hオーバーカーであるダットサン『フェアレディ2000』といった希少車が多く、来場者の長い列ができた。

クラシックカーフェスティバル2024 in 関東工業自動車大学校クラシックカーフェスティバル2024 in 関東工業自動車大学校

千葉県から父親と来たという小学5年生男子は、大好きな「ハチロク」ことトヨタ『カローラレビン』に乗ることができ「すごく居心地が良くて速いし、ほんと凄かった」と笑顔。父親も「『バモスホンダ』やスバル『ドミンゴ』など乗る機会のないクルマに乗れて満足です」と、親子ともども嬉しそうだった。

「参加していただくドライバーさんの年齢は最近30代や40代の方が増え、同時に来場者も家族連れなどが多くなりました」というのは、同校のイベント責任者である内田義則先生。校内ではクラシックカーのほか埼玉トヨタ、コーンズモータース、関東マツダなどの出店があり、来場者は同校の整った設備も目に触れることに。「整備業界の年収や働く環境も良くなっていますので、このイベントを通じてそんなことも知ってもらえれば」と話していた。

クラシックカーフェスティバル2024 in 関東工業自動車大学校クラシックカーフェスティバル2024 in 関東工業自動車大学校

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  2. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
  3. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  4. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  5. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  6. 知っておきたい! ブレーキパッドのメリット・デメリットとカスタマイズ術~カスタムHOW TO~
  7. [15秒でわかる]日産『キャシュカイ』改良新型…e-POWER設定
  8. ダッシュ! 軽量スポーツカーメーカーのアリエルが電動アシスト自転車を発表
  9. BMW『M2』に改良新型、直6ツインターボは480馬力に強化…欧州発表
  10. [15秒でわかる]フィアット『ストラーダ』のスポーツ仕様…内外装ともに引き締まった印象に
ランキングをもっと見る