マレリが5G対応「プロコネクト」インパネを発表…北京モーターショー2024

マレリ・プロコネクト(北京モーターショー2024)
マレリ・プロコネクト(北京モーターショー2024)全 5 枚

自動車業界のモビリティ技術サプライヤーであるマレリは、北京で開催されているオートチャイナ2024(北京モーターショー2024)で、インフォテインメントと5Gテレマティクスとを統合したインストゥルメントパネル「プロコネクト」を紹介している。

マレリ・プロコネクト(北京モーターショー2024)マレリ・プロコネクト(北京モーターショー2024)

この新技術は、中国市場において、性能とコストのバランスをとりながら、エントリークラスおよびミッドクラスの車両の、コックピットとテレマティクス機能を統合しようとする、多くの自動車メーカーをターゲットにしている。

メディアテックの実績あるMT8675システムオンチップ(SoC)によって駆動されるプロコネクトは、計器クラスターとインフォテインメントの両方を管理し、最大6つのディスプレイと12台のカメラをサポートしつつ、5Gリリース15のテレマティクス性能を提供する。プロコネクトは、クラスター、IVI(車載情報娯楽装置)、TCU(テレマティックコントロールユニット)機能をサポートする統合SoCにより、冗長なコンポーネントを排除することで、最大40%のコスト削減を実現する。

マレリ・プロコネクト(北京モーターショー2024)マレリ・プロコネクト(北京モーターショー2024)

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ認証不正「国連基準」も満たさず、海外でも生産できない可能性[新聞ウォッチ]
  2. マツダ3に2025年型、アマゾン「アレクサ」車載化…今夏米国発売へ
  3. ウルトラスポーティ?! フィアットの小型ピックアップトラック『ストラーダ』に新仕様
  4. テスラ『サイバートラック』が警察のパトロール車両に…年内に米国で納車開始へ
  5. フィアット『500』にハイブリッド「Ibrida」、2025~2026年に欧州発売へ
  6. 紙の切符にパチン! 西武池袋線の4駅で復活
  7. トヨタ『クラウン・シグニア』、ハイブリッドのみで今夏米国発売へ…「エステート」の米国版
  8. トヨタ製の新型スーパーカー、いよいよ市販化へ!GRかレクサスか、テストで響くV8ターボの咆哮
  9. アウディ『RS7』を720馬力に強化…アプト・スポーツラインが欧州発表
  10. ブリッツのエキゾーストシステム「ニュルスペック・カスタムエディション」に『N-BOXカスタム』用を追加
ランキングをもっと見る