「インターネットはメーカーの業務のあり方に多大な影響」KPMG社の分析

自動車 テクノロジー ネット

アメリカの企業リサーチ会社である 『KPMG』が発表したところによると、アメリカの自動車メーカーは今後のビジネスをコンシューマー・テクノロジー、つまりインターネットを通した電子商取り引きなどにシフトしていく傾向が明らかだという。

昨年市場最高の売り上げを記録したアメリカのビッグ3だが、その理由を分析すると「クルマを作ることからマーケッティングすることへ」自動車メーカーが考え方を変えたことが大きな意義を持っている、という。自動車メーカーがインターネットなどを通して顧客に接する利点は大きくわけて次の通り。

●巨大メーカーにとって、カスタマーサービスや顧客コミュニケーションなどをきめ細かくフォローするのは困難だが、インターネットを通せばより顧客が身近に感じられる方法でアフターマーケットサービスを提供できる。

●メーカーが自社と他社との区別化を明確にする上で、インターネットなどで行われるアンケートなどの集計が役に立つ。

●インターネットによるリアルタイムコミュニケーションはコスト削減に役立ち、顧客のレスポンスが早い分将来のデザインプラン、スケジュールなどにフィードバックできる。

●メーカーにとってカスタマーサービスの担当者の数を減らし、均一の対応ができることで顧客との関係がスムーズに保てる。

組織が巨大になれば業務の担当者と顧客の声との間に差が開いていくのは当然のこと。しかしメーカーがメールアドレスをホームページに並べておくだけで、顧客が技術のトップなどに、直接メールを送ることができる。電話でのコミュニケーションなどは、絶対にできない。こういうインターネットは、メーカーの宣伝方法、そして業務のあり方そのものに今後よりいっそう大きな影響を与えていくようだ。

《土方細秩子》

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ランドクルーザー250』発売、520万円から…特別仕様車も
  2. マツダ、新型3列シートSUV『CX-80』をついに世界初公開 日本導入時期は
  3. トヨタ ランドクルーザー250 をモデリスタがカスタム…都会派もアウトドア派も
  4. 日産はなぜ全固体電池にこだわるのか? 8月にも横浜工場でパイロットプラントを稼働
  5. トヨタ堤工場、2週間生産停止の真相、『プリウス』後席ドア不具合で13万台超リコール[新聞ウォッチ]
  6. 一気に200馬力以上のパワーアップ!? アウディのスーパーワゴン『RS4アバント』後継モデルは電動化で進化する
  7. 女性向けキャンピングカー「Nomad Lux」デビュー 5月3日初公開
  8. アルファロメオ『ジュニア』がミラノ・デザインウィーク2024に登場
  9. <新連載>[低予算サウンドアップ術]“超基本機能”をちょっと触って、聴こえ方を変える!
  10. サスペンションの新常識! 1G締めがもたらす驚きの効果とは?~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る