【日産歴代車】セドリック/グロリアの源流をたどる…前編

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【日産歴代車】セドリック/グロリアの源流をたどる…前編
【日産歴代車】セドリック/グロリアの源流をたどる…前編 全 7 枚 拡大写真

日産を代表する高級セダンで、1960年4月にデビューした。技術提携を結び、日産で生産していたオースチン・ケンブリッジの技術を生かして設計されたが、リアビューや縦型4灯式ヘッドランプ、ラウンドしたウインドガラスなど、アメリカの高級車を強く意識したデザインである。1.5リッターの4気筒エンジンでスタートし、秋に1.9リッターエンジンを積む『1900カスタム』を追加した。

62年11月にヘッドランプを横型4灯式に改め、ホイールベースも延長する。63年2月には後席の居住性を高めた日産初のVIPカー、『セドリック・スペシャル』を市場に放った。エンジンは2.8リッターの直列6気筒OHVを積む。撮影車は64年秋の東京オリンピックで聖火搬送車の大役を務めたクルマだ。

65年秋にモデルチェンジして伸びやかなフローイングラインの『130型』に生まれ変わった。デザインを担当したのはピニンファリーナだ。66年秋には新設計のL20型直列6気筒SOHCエンジンを積む『スペシャル6』も登場した。68年秋にフロントマスクやリアビューを化粧直ししている。

プリンス自動車の高級車、グロリアは62年秋に2代目にバトンを託し、力強いフラットデッキスタイルを採用した。63年6月には日本初のSOHCエンジン(G7型直列6気筒)を積む『スーパー6』を投入。日産と合併後の67年春に登場した『A30型』は御料車のロイヤルの流れを汲むボディラインが特徴だ。縦型4灯式ヘッドランプを採用し、後期型はL20型エンジンを搭載する。

《片岡英明》

片岡英明

片岡英明│モータージャーナリスト 自動車専門誌の編集者を経てフリーのモータージャーナリストに。新車からクラシックカーまで、年代、ジャンルを問わず幅広く執筆を手掛け、EVや燃料電池自動車など、次世代の乗り物に関する造詣も深い。日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ノンジャンル220台のマニアック車が集合…第15回自美研ミーティング
  2. 多胡運輸が破産、首都高のローリー火災事故で損害賠償32億円
  3. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  4. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  5. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
  6. ホンダ『ヴェゼル』マイナーチェンジで3グレードに集約、納期改善へ…「HuNT」「PLaY」新設定で個性強調
  7. メルセデスベンツ『Gクラス』にEV誕生、4モーターで587馬力…北京モーターショー2024
  8. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  9. MINIに新種『エースマン』登場、航続406kmのEV…北京モーターショー2024
  10. 「ホンモノのGT」が日常を小冒険に変える…マセラティの新型『グラントゥーリズモ』が誘う世界とはPR
ランキングをもっと見る