[ホンダデザイン総括]瞬間認知 と 直感操作

自動車 ビジネス 企業動向
[ホンダデザイン総括]瞬間認知 と 直感操作
[ホンダデザイン総括]瞬間認知 と 直感操作 全 9 枚 拡大写真

ホンダは「Interfaceに対するこだわり」というデザインのキーワードがある。簡単にいうとインテリアにおける人と空間の関係性という意味だ。そしてそのInterfaceにおいて、2000年ぐらいから「瞬間認知」「直感操作」という考え方で開発を進めてきているという。

「2000年代くらいからフォワードキャビンという方向性にクルマの骨格を変えてきています」とは本田技術研究所の常務取締役兼四輪R&Dセンターデザイン開発室室長、海老澤伸樹氏。

「フロントウインドウの下を少し前に出して、最終的には人がクルマ全体に対して前に座るというMM(Man Maximum Mech. Minimum)思想を極めていくものです」

「運転する時、当然ドライバーは外を見ているので、視線移動をミニマムにしておきたいと考えました。運転している時の視野に、クルマとして非常に重要な情報であるスピードメーターが入るように作ったのが、2005年の8代目『シビック』に搭載した、マルチプレックスメーター。これが瞬間認知という考え方の典型的な例です」

「それから直感操作という部分では、『オデッセイ』に搭載したナビのプログレッシブコマンダーというインターフェイス。これは、なるべく画面は遠い方において視線の移動を少なくしよう、と」

「そうすると操作の手が届かなくなってしまうので、画面を見ながら手元に置いたコマンダーで操作する。さらにはその操作のフィードバックを音声で確認する。これらのインターフェイスを“3D”(視る、触る、聴く)と呼んでおり、この3Dインターフェイスの考え方で開発したのがプログレッシブコマンダーです。お客様の姿勢や視線をなるべく変えずに、安全に操作してもらいたいという表れです」

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【スバル レヴォーグレイバック 新型試乗】「アウトバック」以来、30年にわたる挑戦の成果…諸星陽一
  2. ルノー『キャプチャー』新型、4月4日デビューへ
  3. ホンダ『フリード』次期型予想に注目! ボディ拡大? デザインは?…土曜ニュースランキング
  4. メルセデスベンツ、新型パワートレイン搭載の「GLA180」発売…高性能モデルAMG「GLA45S」も追加
  5. ドライブ中の突然の曇り問題にサヨナラ! DIYでウインドウ曇り防止 ~Weeklyメンテナンス~
  6. シトロエンが新型SUVクーペ『バサルト・ビジョン』を発表 南米で2024年内に発売へ
  7. 【メルセデスベンツ Eクラス 新型試乗】SUV全盛の今に、果たしてどのような人が選ぶのだろう?…河村康彦
  8. BYDが高級ブランド デンツァ『D9』の先行受注を開始! 同じ右ハンドル市場の日本投入は?…バンコクモーターショー2024
  9. 日産『エルグランド』一部仕様変更、安全装備を強化
  10. ボルボカーズ、ディーゼル車の生産を終了…2030年にEVメーカーへ
ランキングをもっと見る