【トヨタ 安全技術 体験会】次世代プリクラで歩行者衝突と走路逸脱を防ぐ

自動車 テクノロジー 安全
衝突回避PCS実験中
衝突回避PCS実験中 全 12 枚 拡大写真

プリクラッシュセーフティ(PCS)というと、車両が危険を察知し、能動的な制御や動作によって衝突を回避、あるいは衝突してもダメージを最小限にとどめるという技術。トヨタが開催した「安全技術取材会」でデモが行われた次世代PCSは、さらに一歩踏み込んで、積極的にブレーキや操舵に介入する。

◆40km/hでも強制ブレーキで歩行者との衝突を防ぐ

歩行者衝突回避は、ステレオカメラによる歩行者や障害物認識によって警告を発し、それでも止まらなければ強制的にブレーキをかけて車を停止させる。スバルの「アイサイト」といえば、どういうものがわかると思うが、担当者によれば、「このPCSは、近赤外線の画像(暗視カメラの画像)をモニタすることで、夜間も機能する点が他社のシステムと違います」と強調する。ボルボにも「ヒューマン・セーフティ」と呼ばれる歩行者検知・衝突回避の技術があり、35km/hまでは衝突の回避が可能としている。トヨタはさらにその上を行く40km/hまでの衝突が回避できるという。

衝突回避システムの同乗体験では、40km/hで走行しながら、正面のマネキン人形に向かう。ブレーキを踏まないでいると、警告音と表示によって注意を促すが、さらにそのままでブレーキを操作しないと強制的にブレーキングを行い、タイヤのスキッド音とともにマネキンの2mほど前で停止した。

2m手前とはいえ、40km/h走行から完全停止まで行うのでかなりの減速Gを感じ、体が前にもっていかれる。ブレーキの介入があったとき、ドライバーはハンドルを持っているので反射的に体制をとりやすかったが、同乗者はシートベルトだけでなく、どこかにつかまった方がよいだろう。

◆車線逸脱による事故を回避

走路逸脱を回避するシステムはレーダー派を用いて、障害物を検知し、やはり警告を発しながら、ブレーキが操作されなければ強制的に停止させるというものだが、居眠り運転などで、カーブでも適切な操舵をしないため、壁やガードレールに近づいてしまう事故、あるいは、対抗車線にはみ出てしまい、対向車と衝突してしまうような事故に対処するシステムである。

とくにカーブなどでガードレールや対向車に近づいてしまった場合、強制的なブレーキ操作だけでなく、操舵による回避行動もとれることが特徴となっている。

走路逸脱の回避実験は、80km/hで100Rのバリアのあるコーナーに突っ込み、操舵とブレーキによってぶつからずに停止できるかという走行の同乗と体験ができるものだった。

こちらの制御は、本来完全停止が目的ではなく、操舵によって衝突の危険が回避できれば、強制ブレーキによって車が停止することはない。試作段階ということもあり、センサーはレーダーを利用しているが、将来的にはカメラ映像なども取り入れた制御を行いたいとしている。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ カムリ 新型、全車ハイブリッドに…今春米国発売
  2. マツダ、新型3列シートSUV『CX-80』をついに世界初公開 日本導入時期は
  3. ジムニー愛好者必見! ベルサスVV25MXが切り拓く新たなカスタムトレンドPR
  4. シトロエンの新デザイン採用、『C3エアクロス』新型を欧州発表
  5. レクサス『GX』通常販売は今秋に、先行して100台を抽選販売へ 価格は1235万円
  6. トヨタ『ランドクルーザー250』発売、520万円から…特別仕様車も
  7. EVは自宅充電と電気料金プラン選びが大切! 竹岡圭がユアスタンドに聞く、“楽しくお得なEVライフ”のコツPR
  8. トヨタ ランドクルーザー250 をモデリスタがカスタム…都会派もアウトドア派も
  9. 日産はなぜ全固体電池にこだわるのか? 8月にも横浜工場でパイロットプラントを稼働
  10. トヨタ堤工場、2週間生産停止の真相、『プリウス』後席ドア不具合で13万台超リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る