気仙沼線BRTダイヤ改正で所要時間短縮…専用道が倍増

鉄道 企業動向
線路敷地を活用した専用道が大幅に増えた気仙沼線BRT。所要時間も短縮され、柳津~気仙沼間は最速便で106分になった。
線路敷地を活用した専用道が大幅に増えた気仙沼線BRT。所要時間も短縮され、柳津~気仙沼間は最速便で106分になった。 全 12 枚 拡大写真

JR東日本は9月5日、柳津(宮城県登米市)~本吉(南三陸町)~気仙沼(気仙沼市)間55.3kmを結ぶ気仙沼線BRTのダイヤ改正を実施した。バス専用道を大幅に増やし、所要時間を短縮している。

前谷地(宮城県石巻市)~柳津~気仙沼間72.8kmを結ぶ気仙沼線は2011年3月11日、東日本大震災の影響で全線が運休。このうち前谷地~柳津間17.5kmは4月29日に運転を再開したが、残る柳津~気仙沼間は津波による路盤の流失など被害が大きく、現在も復旧のめどは立っていない。

こうしたことからJR東日本は、バス高速輸送システム(BRT)への転換を提案。路盤流失を免れた区間を中心に線路敷地をバス専用道に改築し、それ以外の区間では一般道を走行するバスを運行するものとした。

BRT化を目指すJR東日本と、鉄道による復旧を要望する沿線自治体との間で協議は難航したが、最終的には「鉄道復旧までの代替策」という位置付けでBRTを導入する方向で合意。2012年8月20日から「気仙沼線BRT」として運行を開始した。

当初は専用道が陸前階上~最知間2.1kmだけで、それ以外は一般道を走行していたが、12月22日の本格開業に合わせて歌津~陸前港間2.3kmが専用道に移行。今年4月25日には、本吉~小金沢間の本吉方2.0kmと大谷海岸~陸前階上間の陸前階上方1.1km、最知~松岩間の最知方1.8km、不動の沢~気仙沼間の不動の沢方2.3kmも専用道経由に切り替えられた。

今回のダイヤ改正では、陸前戸倉~志津川間の陸前戸倉方3.5kmと、志津川~清水浜間の清水浜方3.8km、陸前港~蔵内~陸前小泉間の蔵内方2.8kmで専用道の使用を開始した。この結果、専用道区間の総延長は21.7kmとなり、ダイヤ改正前のほぼ倍に。柳津~気仙沼間では全体の約4割が専用道の走行に切り替えられた。

専用道の走行区間が増えたことから、所要時間も短縮。ダイヤ改正前は柳津~気仙沼間でベイサイドアリーナ(南三陸町)通過便が113分、ベイサイドアリーナ経由便が119分だったが、改正後は通過便が7分短縮の106分、経由便が3分短縮の116分となった。

JR東日本は今後も線路敷地を改築した専用道を増やし、最終的には全体の約7割を専用道にする方針。3月2日からBRTを導入している大船渡線気仙沼~盛(岩手県大船渡市)間43.7kmでも、9月28日から専用道を現在の約4倍の13.7kmに拡大する。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ランドクルーザー250』発売、520万円から…特別仕様車も
  2. マツダ、新型3列シートSUV『CX-80』をついに世界初公開 日本導入時期は
  3. トヨタ ランドクルーザー250 をモデリスタがカスタム…都会派もアウトドア派も
  4. ジムニー愛好者必見! ベルサスVV25MXが切り拓く新たなカスタムトレンドPR
  5. 日産はなぜ全固体電池にこだわるのか? 8月にも横浜工場でパイロットプラントを稼働
  6. トヨタ堤工場、2週間生産停止の真相、『プリウス』後席ドア不具合で13万台超リコール[新聞ウォッチ]
  7. 一気に200馬力以上のパワーアップ!? アウディのスーパーワゴン『RS4アバント』後継モデルは電動化で進化する
  8. アルファロメオ『ジュニア』がミラノ・デザインウィーク2024に登場
  9. <新連載>[低予算サウンドアップ術]“超基本機能”をちょっと触って、聴こえ方を変える!
  10. 女性向けキャンピングカー「Nomad Lux」デビュー 5月3日初公開
ランキングをもっと見る