【オーストラレーシアン・サファリ取材記】「ランエボの親戚」実感する アウトランダーPHEV のオフ性能

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
三菱 アウトランダーPHEV(オーストラレーシアン・サファリ2014)
三菱 アウトランダーPHEV(オーストラレーシアン・サファリ2014) 全 13 枚 拡大写真

「オーストラレーシアン・サファリ」のSS1は、西オーストラリア沿岸部のジェラルトンから内陸に150kmほど走ったところからスタートする。そのスタート地点へと至る道は途中まで舗装されているが、ある地点から未舗装路にシフト。あとは赤土のグラベルロードが延々と続く。

基本的にはフラットで平坦なグラベル路だが、当然舗装路に比べれば路面のミューは低い。1本道とはいえ、少し起伏がある地形にさしかかるとコーナーも出現する。そして、SSの途中の撮影地点に向かうためのアクセス路は、WRCのSSのようなグラベルのワインディングロードだったりもする。箱根の芦ノ湖スカイラインがグラベルになったような道と表現すれば、イメージしやすいかもしれない。未舗装路でのコーナリング性能を試すには最高のシチュエーションということで、自然と旋回速度が上がった。

『アウトランダーPHEV』のAWDシステムはフロントをモーターで駆動し、リヤを別の電気モーターで駆動するツインモーター4WD方式だ。前後が機械的につながっていない4WDというのは僕のような少し古い世代の人間からすると不思議な感じがするが、その動きにはまったく違和感を感じない。

また、三菱が「S-AWC」と呼ぶ車両運動統合制御システムにより、ハンドリングは抜群の安定性に加え「操る楽しさ」も強く感じられた。操作の仕方によってはラリーマシンのようなアクションもこなし、やはりこのクルマは『ランサーエボリューション』の親戚なんだなあと実感した。

ブラインドコーナーの先にバーストしたタイヤ片や動物の死骸を発見した時は、たとえグラベル路面であってもそれなりに強い旋回ブレーキをかけなくてはならない。そんな時にアウトランダーPHEVのABSを含むS-AWCシステムは万全の制御で不安定な挙動を抑えてくれた。

SSへのアクセス路の途中には深い砂地の道も出現し、行くべきか行かないべきか判断に迷ったこともあった。しかし、意を決して進んでみると意外にもしっかりトラクションがかかることを確認できた。装着タイヤは乗用車に近いタイプだったが、走破性は想像以上。

砂が深い上り坂で推進力を高めるためアクセルを深く踏み込むと、モーターによる高トルクが微塵も応答遅れなくタイヤに伝わり、クルマが強く前に押し出される力を感じた。普通のガソリン車やディーゼル車では、このような踏んだ瞬間のトルクはなかなか感じられないものだ。改めてモーターの、そしてEVの力強さを思い知った。日常のドライブではなかなかダート路での性能を試す機会はないが、はからずもラリー取材でアウトランダーPHEVの4WDとしての基本性能の高さを実感できたのは大きな収穫だった。

《古賀敬介》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. かつての『ハイラックスサーフ』、15年ぶりのモデルチェンジへ…トヨタが予告
  2. 今スズキの250ccスポーツが面白い!快適ツアラーな『GSX250R』に俊足エクスプレスの『ジクサーSF250 / 250』もPR
  3. 東京E-Prix 市街地コースは臨海都心に準備…フォーミュラE[写真32枚]
  4. 【スバル レヴォーグレイバック 新型試乗】「アウトバック」以来、30年にわたる挑戦の成果…諸星陽一
  5. 日産『エルグランド』一部仕様変更、安全装備を強化
  6. ホンダ『フリード』次期型予想に注目! ボディ拡大? デザインは?…土曜ニュースランキング
  7. メルセデスベンツ、新型パワートレイン搭載の「GLA180」発売…高性能モデルAMG「GLA45S」も追加
  8. ドライブ中の突然の曇り問題にサヨナラ! DIYでウインドウ曇り防止 ~Weeklyメンテナンス~
  9. マットブラックのカスタムハイエース、限定20台で発売決定
  10. シトロエンが新型SUVクーペ『バサルト・ビジョン』を発表 南米で2024年内に発売へ
ランキングをもっと見る