【BMW 7シリーズ 新型発表】外観デザイナー永島氏「空気抵抗改良値は前代未聞」

自動車 ニューモデル 新型車
独BMW デザイン部門エクステリア・クリエイティブ・ディレクター 永島譲二 氏
独BMW デザイン部門エクステリア・クリエイティブ・ディレクター 永島譲二 氏 全 8 枚 拡大写真

ビー・エム・ダブリューは新型『7シリーズ』を10月29日から販売開始すると発表した。エクステリアデザインを手がけた独BMWの永島譲二氏は「見た目が先代と似ているという印象があるかもしれないが、空気抵抗値は50ポイントも改良されており、これは前代未聞」と明かす。

永島氏は都内で開かれた発表会で新型7シリーズについて「先代よりもいろいろな面で存在感が強くなっている。つまり高級感やダイナミック感、あるいはスポーティ感、エレガント感など、そうしたBMWに求められる要素がすべて先代よりもさらに強調されたデザインになっている」と語る。

さらに「一番それが象徴的にわかるのがラジエーターグリル。ヨーロッパ車ではグリルをみればそのメーカーの伝統が表されていて、伝統の高級感が集約されているが、先代よりもサイズが大きくなっている。さらにボンネットのプレスラインがすべてグリルに向かって始点が集中するようにデザインされている。またグリルの中は(通常時は)閉じている」とも。

というのも「現代的な高級車というのはやはり効率が高いものでないといけない。それは燃費が良く、二酸化炭素をださないようにすること。デザインで表現するといかに空気抵抗を減らすかということになる。新型のグリルは冷却が必要になる時にだけフラップが開くようになっている。必要が無い時に閉じていることで気流がきれいに流れるので空気抵抗を減らすことができる」からだ。

新型では『アクティブ・エア・ストリーム』と名付けられたグリル内部に組み込まれたエアフラップ機構のほか、フロントホイールハウス内の空気を外に逃がす『エア・ブリーザー』を設けたクロームストライプの採用、細部にわたるデザイン面の工夫により「空気抵抗は風洞実験の結果、先代に比べて50ポイント改良されている。50ポイントの改良は1回のモデルチェンジとしては前代未聞。見た目が先代と似ているという印象があるかもしれないが、この差は非常に大きなものがある」と永島氏は解説する。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  2. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  3. トヨタが新型BEVの『bZ3C』と『bZ3X』を世界初公開…北京モーターショー2024
  4. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
  5. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  6. 多胡運輸が破産、首都高のローリー火災事故で損害賠償32億円
  7. ホンダ『ヴェゼル』マイナーチェンジで3グレードに集約、納期改善へ…「HuNT」「PLaY」新設定で個性強調
  8. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  9. ノンジャンル220台のマニアック車が集合…第15回自美研ミーティング
  10. VW『ポロGTI』25周年、記念の限定車を日本で227台販売
ランキングをもっと見る