トヨタ 豊田社長「これまで数年間の決算は為替による追い風参考記録だった」

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ自動車の豊田章男社長
トヨタ自動車の豊田章男社長 全 4 枚 拡大写真

トヨタ自動車は5月11日、東京本社で2016年3月期連結決算の会見を開いた。会場となった地下1階の会議室は絨毯が張り替えられ、椅子も新調されて明るい雰囲気になったが、豊田章男社長の顔色はさえず、終始厳しい表情だった。

それも無理もない話で、なにしろ2017年3月期の営業利益が1兆7000億円と前期に比べて40.4%も減益になる見込みだからだ。トヨタが営業減益になるのは東日本大震災などが逆風となった12年3月期以来5期ぶり。その最大の要因は言うまでもなく為替だ。最高益となった16年3月期は為替によって1600億円の増益要因となったが、17年3月期は一転、9350億円の減益要因になる。

「これまで数年間の決算は為替による追い風参考記録だった。その風がやんできたことで、自分たちの等身大の姿が見えてきた。追い風がなくなった今、意志を続けていけるか。意志の強さ、覚悟が本物かどうかが試させる年だと思っている」と豊田社長は話し、これまでのセオリーがこれからは通用しなくなると強調する。

そこで、仕事の進め方を変革することに着手し、4月に組織改正を行った。その狙いは激しい変化にスピーディに対応すること。「“もっといいクルマづくり”の原点である“製品”を軸に、より自立した小さなカンパニーに思い切って分けることで、“もっといいクルマづくり”をもう一歩前に進めていく」と豊田社長は強調する。

これによって、万人受けする“平均点”のクルマだけでなく、個性豊かなクルマも出るようになるという。その端的な例が今年1月のデトロイトモーターショーで披露したレクサス『LC500』とのことで、「トヨタの1000万台の議論のなかでは絶対に生き残らないモデル」だそうだ。

トヨタはこれまでピンチがある度にそれを乗り越えて強靱な体質を築いてきたが、今回の大幅減益というピンチも会社を成長させる糧と豊田社長はとらえている。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  2. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  3. 多胡運輸が破産、首都高のローリー火災事故で損害賠償32億円
  4. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  5. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  6. ホンダ『ヴェゼル』マイナーチェンジで3グレードに集約、納期改善へ…「HuNT」「PLaY」新設定で個性強調
  7. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
  8. ノンジャンル220台のマニアック車が集合…第15回自美研ミーティング
  9. メルセデスベンツ『Gクラス』にEV誕生、4モーターで587馬力…北京モーターショー2024
  10. MINIに新種『エースマン』登場、航続406kmのEV…北京モーターショー2024
ランキングをもっと見る