SKBで変わるカーシェアビジネス…トヨタ モビリティサービス・プラットフォーム

自動車 テクノロジー ネット
スマートキーボックスのシステム概要
スマートキーボックスのシステム概要 全 4 枚 拡大写真

トヨタ自動車のコネクティッドカンパニー プレジデント 友山茂樹氏が、1日、MEGAWEBにて同社が進めるモビリティサービス・プラットフォームに関するプレゼンテーションを行った。

このプラットフォームの狙いは、コネクテッドカーが提供する膨大なデータや、モビリティサービスをさまざまなビジネスに展開可能とすることだ。そのビジネスにはトヨタ自身が手掛けるものもあれば、世界中のパートナー企業やスタートアップを含むサービスプロバイダと協業するものものある。

ひとつの例がカーシェアリングビジネスだ。トヨタは自社のプラットフォームをベースに、レンタカーやカーシェアリングビジネスを考えている事業者に、そのためのサービスインフラを提供しようとしている。要となるのが「SKB(スマートキーボックス)」という小さな箱だ。

SKBは通信モジュールでトヨタスマートセンターに接続されたコネクテッドカーに搭載され、ドアロック、エンジンの始動など車の鍵で可能な操作を制御できるようになっている。車の鍵に相当するものは、利用者のスマートフォンに送られてくる特殊な暗号キー(データ)だ。この暗号キーはBluetooth通信によってSKBに送られる。SKBは自身のIDに結びつけられた車の鍵の情報を持っており、送られてきた暗号キーを解読し、正しいキーであればドアロック解除やエンジンの始動を許可する。

暗号キーは、利用者とカーシェアリング業者、レンタカー業者との契約により発行してもらい、SMSなどでスマートフォンに送ってもらえばよい。このときサードパーティの事業者は、その車の鍵の情報をメーカーから送ってもらう必要があるが、その要求は、トヨタのモビリティサービス・プラットフォームに送る必要があり、サービスプラットフォームは、暗号化されたキーのみを返す。つまり、事業者(仲介者)は車の鍵情報を見ることができないので、シェアリングビジネスのハードルを下げることができる。

しくみとしては、車の鍵をワンタイムパスワードとして運用する形となり、固定のパスワードや物理的な鍵よりセキュリティが確保しやすい。レンタカー事業の場合、車の所有者とサービス提供者は同一であるので、鍵情報を直接管理することもできるが、カーシェアリングの場合、サービス提供者と車の所有者が同一でないこともある。

すでにトヨタでは、北米でリース車両によるカーシェア事業のパイロットサービスを来年1月から開始する予定だ。現地では、Getaround社と提携しSKBを搭載した車をトヨタファイナンシャルサービスから顧客に提供する。顧客はリースを受けながら、Getaround社のカーシェアビジネスで得た収入をリース料に充当することができる。

SKBによるスマートキーは、一定のセキュリティを確保しながらシェアリングビジネスを容易にする可能性がある。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  2. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  3. トヨタが新型BEVの『bZ3C』と『bZ3X』を世界初公開…北京モーターショー2024
  4. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  5. <新連載>[低予算サウンドアップ術]“超基本機能”を駆使して「低音増強」を図る!
  6. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
  7. 中国製部品の急成長で2025年以降日本製の車載半導体は使われなくなる…名古屋大学 山本真義 教授[インタビュー]
  8. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  9. 多胡運輸が破産、首都高のローリー火災事故で損害賠償32億円
  10. ホンダ『ヴェゼル』マイナーチェンジで3グレードに集約、納期改善へ…「HuNT」「PLaY」新設定で個性強調
ランキングをもっと見る