全国初、交通系ICカード対応駅が廃止に…3月4日JR北海道ダイヤ改正

鉄道 企業動向
三角屋根が印象的な美々駅舎は二代目にあたり、手荷物扱いが廃止された頃に改築されたようだ。
三角屋根が印象的な美々駅舎は二代目にあたり、手荷物扱いが廃止された頃に改築されたようだ。 全 1 枚 拡大写真

3月4日のJR北海道ダイヤ改正では、極端に利用が少ない駅の廃止がさらに進められた。

今回、廃止された駅は、千歳線の美々(千歳市)、根室本線の島ノ下(富良野市)・稲士別(幕別町)・上厚内(浦幌町)、釧網本線の五十石(標茶町)、函館本線の東山・姫川・桂川(以上、森町)、北豊津・蕨岱(以上、長万部町)の10駅。いずれも1日あたりの乗降客数が1人いるかいないかの駅で、JR北海道では「ご利用実態がほとんどない駅」「駅周辺に生活上必要としている民家がない駅」としていた。

このうち特筆されるのが千歳線の美々駅だ。JR北海道の発表によると、千歳線は2015年度の輸送密度が4万4812人で、営業係数は105とわずかに赤字ながら、同社屈指のドル箱路線だ。美々駅がある南千歳~沼ノ端間は、特急『スーパー北斗』『北斗』が疾駆し、その合間を縫って貨物列車も頻繁に通過する。また、千歳線と室蘭本線苫小牧~沼ノ端間はJR北海道の交通系ICカード「Kitaca」のエリアに入っているため、簡易型IC乗車券改札機が設置されている。こうした幹線の環境にありながらも廃止される駅は非常に稀で、交通系ICカードの全国相互利用対応駅が廃止される初のケースともなった。

美々駅は、千歳線が私鉄の北海道鉄道札幌線として開業した1926年8月に誕生した。駅名の由来は、当時、この付近に小川が多く集まっていたことから、アイヌ語の「川・川」を意味する「ベッ・ペッ」が充てられ、それがなまったものだという。1980年5月までは手荷物も扱っていたが、1984年3月には無人駅化。「Kitaca」が登場した2008年10月には交通系ICカード全国相互利用の対応駅となった。駅前の道を500mほど行くと国道36号線に突き当たるが、周囲はコンクリート工場があるだけの原野で、民家らしきものはほとんど見かけられない。そのため1日当たりの乗降客数は1人以下に分類され、JR北海道は2016年に駅が所在する千歳市に対して廃止の意向を伝えていた。

幹線上にありながらも極端に過疎な駅であったため、最近ではユニークな秘境駅として知名度が上がっていた。また、地理的に新千歳空港のお膝元とあって、発着する航空機を頻繁に見ることができ、航空マニアにも知られた駅であったようだ。

美々駅の営業最終日となった3月3日夜に同駅を訪ねてみたが、すでに廃駅へ向けて社員が続々と集結しており、そのなかに混じってマニアら廃止を惜しむ人々が、時折通過する特急や貨物列車に手を振っていた。上り(苫小牧方面)最終の1本前となる札幌発の2838Mが到着すると、さらに別れを惜しむマニアたちが降り立ち、秘境駅であるのが嘘のような賑わいを見せていた。筆者はその1本前の上り列車で美々駅に着いたが、到着前の車内放送では、駅の3月3日限りでの廃止と、交通系ICカード全国相互利用対応駅では初の廃止駅になることを伝えていた。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. なぜ? アルファロメオ『ミラノ』の車名を禁じられる…なら『ジュニア』だ!
  2. サスペンションの新常識! 1G締めがもたらす驚きの効果とは?~カスタムHOW TO~
  3. マツダの新型セダン、ティザー…間もなく中国で実車発表へ
  4. トヨタ『4ランナー』新型にオフロード向け「TRDプロ」仕様を設定…ハイブリッド i-FORCE MAX 搭載
  5. 三菱ふそうが苦肉の策、工場の従業員を“出稼ぎ”でバスの運転手に[新聞ウォッチ]
  6. 女性向けキャンピングカー「Nomad Lux」デビュー 5月3日初公開
  7. EV版メルセデスベンツ『Cクラス』を激写! 室内には巨大なデジタルディスプレイが
  8. シボレー コルベット の頂点「ZR1」、今夏発表へ
  9. アバルト『クラシケ1300 OT』、5台限定で生産へ…アルファロメオ 4C ベース
  10. マセラティ グランカブリオ 新型のEV、「フォルゴーレ」の写真を公開
ランキングをもっと見る