【実践! サウンドチューニング】ユニットタイプごとの調整機能の傾向分析 その5

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
カロッツェリア・AVIC-CL900
カロッツェリア・AVIC-CL900 全 1 枚 拡大写真

カーオーディオの音をより良くしようと思うなら、「サウンドチューニング機能」を使いこなせるか否かがカギとなる。そのノウハウを幅広く解説している当コーナー。現在は「ユニットタイプごとの調整機能の傾向分析」をお贈りしている。

今週はその5回目として、先週に引き続いて「AV一体型ナビ」について掘り下げていく。前回は、全体的な傾向分析を行った。今週からは、注目すべき機種や機能をご紹介していく。今回と次回は、“オート”をテーマにお届けする。

さて。「サウンドチューニング」はなかなかに奥が深く、簡単にはこれを上手く扱えないものなのだが、“オート”で行えたらどうだろうか。

実は、「AV一体型ナビ」の中には、これを“オート”で行える機種が2つ存在している。1つはカロッツェリアの『サイバーナビ』で、もう1つはクラリオンの、「スマートアクセス」に対応したモデル、以上の2つだ。

まずは『サイバーナビ』について解説していこう。『サイバーナビ』では、「タイムアライメント」と「イコライザー」の調整を“オート”で行うことが可能だ。専用のマイクをシートのヘッドレストあたり(リスニングポジションを取ったときの頭の位置)に装着し、続いて“オートチューニング”の開始ボタンを押せば、テスト信号が流れ上記の2つが自動で調整される。

この機能の精度はかなり高く、これだけで十二分に満足できる結果が得られるはずだ。であるので、そこからさらに調整機能をいじる必要はないのだが、もしもさらに突き詰めようと思うなら、これを以下のように活用することも可能だ。

“オート”で調整された結果を初期値として、そこから微調整していく、というような使い方もできるのだ。「イコライザー」も「タイムアライメント」も、ゼロから調整しようと思っても、初心者にはハードルが高いのも事実だ。しかし、ベースとなる設定が自動で決定されれば、それをよりどころとすることが可能となるのだ。

「イコライザー」においては、どこをどのように操作すると音がどう変わるのかを知る資料にもなる。“オート”で設定された数値をメモっておき、一旦すべてをフラット戻し、1バンドごと“オート”で設定された数値に設定し直して音の変化を確認する、というのも面白い。

もしも『サイバーナビ』ユーザーでこの機能を使っていないという方がいたら、ぜひとも試そう。

今週はここまでとさせていただく。次週は「クラリオン」ナビの“オート”機能について解説していく。お楽しみに。

【実践! サウンドチューニング】Part.5「ユニットタイプごとの調整機能の傾向分析」その5

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  2. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  3. トヨタが新型BEVの『bZ3C』と『bZ3X』を世界初公開…北京モーターショー2024
  4. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  5. <新連載>[低予算サウンドアップ術]“超基本機能”を駆使して「低音増強」を図る!
  6. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
  7. 中国製部品の急成長で2025年以降日本製の車載半導体は使われなくなる…名古屋大学 山本真義 教授[インタビュー]
  8. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  9. 多胡運輸が破産、首都高のローリー火災事故で損害賠償32億円
  10. ホンダ『ヴェゼル』マイナーチェンジで3グレードに集約、納期改善へ…「HuNT」「PLaY」新設定で個性強調
ランキングをもっと見る