日産 エスピノーサ理事「自動運転などの先進技術の民主化を進める」

自動車 ビジネス 企業動向
日産自動車 イヴァン・エスピノーサ 理事
日産自動車 イヴァン・エスピノーサ 理事 全 3 枚 拡大写真

日産自動車でグローバル商品企画の責任者を務めるイヴァン・エスピノーサ理事(VP)は7月6日、横浜市の本社で報道陣と懇談し、自動運転を始めとする先進技術に関して「複数の車両でグローバルに展開して、技術の民主化を進める」との考えを示した。

エスピノーサ理事は『セレナ』に次いで『エクストレイル』にも採用した高速道路同一車線自動運転技術のプロパイロットについて「自動運転技術の一環として今後展開を順次していく。そしてこれは日産インテリジェントモビリティの取り組みのひとつ」と述べた。

さらに「日産インテリジェントモビリティは3本柱からなっており、一本目の柱はインテリジェントドライビングと呼ばれるもので、自動運転に関わるところ。2つめの柱はインテリジェントパワーで、電動車両や電気自動車に関わるところ。3本目の柱がインテリジェントコネクティビティ。この3つの重要な技術を展開していく」と説明。

その上で「私どもの技術の考え方というのは、全員にとってアクセス可能な技術にするということ。つまり技術の民主化で、大金を投じなくても電気自動車あるいは自動運転車を買えるということ。これは価格だけの話ではなく、幅広く技術がラインアップに展開されることも意味している。様々な市場に出てくるということだ」との方針を示した。

自動運転を始め車両の電動化、さらにコネクテッドカーは日産に限らず自動車メーカーが鎬を削っている分野でもあるが、エスピノーサ理事は「自動運転では運転するワクワク感はなくさないということが重要な原則のひとつ。自動運転を使ってもっと運転をワクワクさせるものにするということが、そもそもの目的。電気自動車も似たような考えで、ファンツードライブであるということ。ただ単に環境対応だけで良いというわけではない。コネクティビティではもっと力強い絆をお客様と日産と直接造っていく」と述べ、他社との違いを強調した。

また2016年に資本参加した三菱自動車との商品企画での連携に関しては「アライアンスというのは私どもにとって目標を達成するための手段。私どものブランドの目標ははっきりしている。そしてアライアンスはスケールという意味で活用していく。そういう考え方の中で、お客様に技術をいかにアクセス可能にさせるのか、これがアライアンスのスケールがもたらすメリット。技術のひとつひとつはアライアンスの中で共有していく。そのような形でアライアンスを生かしていく。ただそれでも日産ブランドの原則は守っていく」と話した。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  2. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  3. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
  4. トヨタが新型BEVの『bZ3C』と『bZ3X』を世界初公開…北京モーターショー2024
  5. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  6. <新連載>[低予算サウンドアップ術]“超基本機能”を駆使して「低音増強」を図る!
  7. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  8. ホンダ『ヴェゼル』マイナーチェンジで3グレードに集約、納期改善へ…「HuNT」「PLaY」新設定で個性強調
  9. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
  10. ホンダが新型EVの『e:NP2』を中国で発売…北京モーターショー2024にも展示
ランキングをもっと見る