JR四国の新型特急、12月に定期列車デビュー…「空気バネ傾斜」は取りやめへ

鉄道 企業動向
JR四国の2600系。12月2日から高徳線の特急『うずしお』で運用される。
JR四国の2600系。12月2日から高徳線の特急『うずしお』で運用される。 全 3 枚 拡大写真

JR四国は9月25日、2600系特急形気動車の定期列車での営業運転を12月2日から始めると発表した。高徳線の高松~徳島間を結ぶ特急『うずしお』で運用する。

2600系は、JR四国が2000系特急形気動車の置換え用として開発した新型車両。2月に4両(2両編成2本)が完成した。8月にツアー列車と一般の臨時列車で営業運転を行ったが、これまで定期的な運転は行っていなかった。

12月2日から2600系で運転されるのは、高松発が11時07分の『うずしお9号』、14時12分の『うずしお15号』、17時15分の『うずしお21号』。徳島発は12時24分の『うずしお14号』、15時28分の『うずしお20号』、18時30分の『うずしお26号』になる。

2600系は従来の2000系と同様、カーブ走行中に車体を傾けて速度の向上と乗り心地の改善を図っている。ただし、2000系が遠心力を利用して車体を傾ける「振子式」を採用しているのに対し、2600系は台車に設置されている空気バネの伸び縮みによって車体を傾ける「空気バネ傾斜式」を採用している。

空気バネ傾斜式は振子式に比べ構造が簡素で、コストを低減できるなどのメリットがある。しかし、JR四国は「走行試験の結果、連続する曲線が多い土讃線において、2600系は空気バネの制御に多くの空気を消費するため、空気容量の確保に課題がある」とし、今後新製する特急形気動車は2600系をベースにしつつ、車体傾斜は振子式に戻すとしている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ランドクルーザー250』発売、520万円から…特別仕様車も
  2. マツダ、新型3列シートSUV『CX-80』をついに世界初公開 日本導入時期は
  3. ジムニー愛好者必見! ベルサスVV25MXが切り拓く新たなカスタムトレンドPR
  4. トヨタ ランドクルーザー250 をモデリスタがカスタム…都会派もアウトドア派も
  5. トヨタ堤工場、2週間生産停止の真相、『プリウス』後席ドア不具合で13万台超リコール[新聞ウォッチ]
  6. 日産はなぜ全固体電池にこだわるのか? 8月にも横浜工場でパイロットプラントを稼働
  7. アルファロメオ『ジュニア』がミラノ・デザインウィーク2024に登場
  8. ホンダ『N-VAN』一部改良、急アクセル抑制機能を装備…アウトドアスタイルの特別仕様も
  9. 一気に200馬力以上のパワーアップ!? アウディのスーパーワゴン『RS4アバント』後継モデルは電動化で進化する
  10. <新連載>[低予算サウンドアップ術]“超基本機能”をちょっと触って、聴こえ方を変える!
ランキングをもっと見る