【東京モーターショー2017】住友理工、「リコウな未来」に貢献する各種製品を体感展示へ

自動車 ニューモデル モーターショー
住友理工 ブースイメージ
住友理工 ブースイメージ 全 2 枚 拡大写真

住友理工は、10月25日から11月5日まで、東京ビッグサイトで開催(一般公開は10月28日から)される「第45回東京モーターショー2017」の出展概要を発表した。

住友理工ブースのテーマは「Smartly Driving Change~リコウな未来、理工の技術で~」。電気自動車開発の加速化や、自動運転に向けた技術が進展するなど、自動車業界を取り巻く環境が劇的に変化していく中で、未来の自動車社会に貢献する最新技術と、自動車の快適性や環境負荷低減に貢献する製品を体験型展示で紹介する。

すべてゴムでできた「スマートラバー(SR)センサ」は、ドライバーの心拍や呼吸などのバイタル情報を検知する「ドライバーモニタリングシステム」としての活用を目指している製品だ。今回はSRセンサが内蔵された椅子を用意し、座るだけでSRセンサが来場者のバイタル情報を検知。その結果をもとにカラフルな自動車のイラストを生成し、ステッカーにして体験者全員にプレゼントする。

高機能防振ゴム「電気式アクティブ・コントロール・マウント」はエンジンの振動を打ち消す力を自ら発生させて振動を抑え、車内への伝達を遮ることで自動車の快適性に貢献する製品だ。今回は防振ゴムを搭載し、その効果をオン/オフで切り替えられるクルマの模型を用意。エンジンの振動に合わせて激しく振動していた車室部分の揺れがピタリと止まる様子を紹介する。

冷却ホースに使われる「低比重 EPDM(エチレン・プロピレン・ジエンゴム)ホース」は、従来のホースに比べて20%の軽量化を実現し、燃費向上、環境負荷低減に貢献する製品。今回は、冷却ホースすべてが「低比重 EPDM ホース」に置き換わった場合、自動車1台あたりどのくらい軽くなるのかをゴムボールに置き換えて展示する。

放熱と防音効果を兼ね備えたウレタン製の放熱防音材「MIF(Magnetic Induction Foaming)」は、熱と音が発生するモーターを駆動源とする電気自動車などに適した製品だ。今回は、MIFで包んだモーターと、包んでいないモーターを展示。温度計でモーターの表面温度の違いを確認しながら、防音効果も体感できる。

「放熱シリコーン」は、電子部品やLEDライトなど、熱がこもることによって起こる故障を防ぐために開発中の製品。熱を伝える能力に優れており、熱を発する部品からヒートシンクなどの熱を逃がす機器まで効率よく熱を伝えることができる。今回は汎用のシリコーンシートと放熱シリコーンシートを同時に熱源の上にのせ、シートに触れることで熱の伝わり方の違いを感じてもらう比較実験を披露する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ堤工場、2週間生産停止の真相、『プリウス』後席ドア不具合で13万台超リコール[新聞ウォッチ]
  2. 一気に200馬力以上のパワーアップ!? アウディのスーパーワゴン『RS4アバント』後継モデルは電動化で進化する
  3. 日産はなぜ全固体電池にこだわるのか? 8月にも横浜工場でパイロットプラントを稼働
  4. アルファロメオ『ジュニア』がミラノ・デザインウィーク2024に登場
  5. 女性向けキャンピングカー「Nomad Lux」デビュー 5月3日初公開
  6. 日産『キャシュカイ』改良新型、表情を大胆チェンジ…欧州発表
  7. 電動アシスト自転車、24年モデルが続々ラインアップ…新型ヤマハ『PAS』のバラエティ豊かな5機種を一挙紹介
  8. ピアッジオが創立140周年、記念してペスパの特別仕様を発売---140台限定
  9. シトロエン C3エアクロス 新型、間もなくデビューへ…ティザー
  10. トヨタ『クラウンセダン』は違う---水素を使う理由と苦労をチーフエンジニアが語る
ランキングをもっと見る