20kgをひょい…ジェイテクト、パワーアシストスーツのプロトタイプ発表 2018年に市販めざす

自動車 ビジネス 企業動向
ジェイテクトが産業用アシストスーツのプロトタイプを発表
ジェイテクトが産業用アシストスーツのプロトタイプを発表 全 11 枚 拡大写真

JTEKT(ジェイテクト)は、2017年5月に産業用のパワーアシストスーツの開発と2018年中の市販開始を発表しているが、27日、東京銀座にある同社のショールームでプロトタイプの発表とデモを行った。

本体は5月発表のものより洗練され、塗装された本体やアーム類は製品としても十分通用する仕上がりだ。バッテリー駆動の電動式のため、スーツからハーネス類が伸びることはなく移動も自由だ。介護・福祉用のアシストスーツは重いバッテリーを避け、エアアクチュエーターを利用するものもあるが、ジェイテクトのプロトタイプは高密度の小型バッテリーとモーター駆動となっている。

2018年の発売に向けて、まだ開発、改良を加えているとのことで、詳細スペックは発表されていないが、充電時間1時間で、4時間前後の連続稼働を目指しているという。このターゲットスペックは、工場など作業現場で、朝からお昼休みまで働き、お昼の休憩時間中に充電すれば、その日の終業まで使えるようにするためだ。

当面のターゲットは産業用とのことで、製造業、物流倉庫、農業、建設業などの現場での利用を想定している。最大アシストパワーは10kgで、腰の負担を軽減する。本体にはリモートスイッチがついており、持ち上げる荷物の重さによってアシストパワーを切り替える。バッテリーパックと制御ユニットは背中に背負い、アシストモーターは腰で支える形で、製品化時の本体重量は7kg以下を目指している。

アシストは腰の動きに対して行われるが、ひざを曲げたり、足を開いた状態でも作業、アシストができるような構造になってる。本体が体に密着していないと、十分なアシストが得られないので、装着ベストはS/L/Mのサイズが用意されるという。ベスト部分は洗濯可能だ。デモでは、スタッフが着脱をサポ―トしていたが、装着のポイントさえつかめば、一人で着脱可能だそうだ。制御はアシストパワーにあわせて、本体アームの動くスピードも変化する。

開発にあたっては、ジェイテクトの工場で実際に作業に使ってもらっているという。細かい制御やさまざまな姿勢にも対応するアシストスーツは、このような現場の声を反映している。例えば、現場からは装着したままフォークリフトの運転ができるいいという声があったそうだ。パレットはフォークリフトで簡単に持ち上げて移動できるが、パレット上の荷物の積み下ろしにはアシストスーツがあったほうがいい。しかし、アシストスーツの着脱が面倒だと作業効率が落ちてしまう。

テスト段階では、モーターやバッテリーの位置を工夫して、スーツを付けたままフォークリフトの運転も不可能ではなかったという。バッテリーパックは背中の上部なので、車種によっては座席の背もたれとの干渉は防げる。あとは腰のモーターや大腿の固定アームが座席などと干渉しなければ大丈夫だったそうだ。

ジェイテクトといえば、工作機械の豊田工機とベアリングのKoyo(光洋精工)が合併してできた会社、日本で最初に電動パワーステアリングを製品化したサプライヤーだ。自動車産業との縁は深いが、産業ロボットやアシストスーツは専門外にも見える。この点について、今回の記者発表に登壇した安形哲夫取締役社長は、「電動パワーステアリングで培ったモーターの反力制御、ベアリング技術、工作機械の技術が生かせる。また、多くの工場や製造業と接点があり、産業ロボットのチャネルも持っている」と、アシストスーツ開発のシーズについて語る。

しかし、シーズだけで産業用アシストスーツという新しい市場に参入したわけではない。自社工場も含め、製造業の高齢化、労働力不足、女性活躍といったニーズがあったからだ。まずは産業用からの市場参入だが、将来的には介護・福祉用途など広げていきたいとした。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 多胡運輸が破産、首都高のローリー火災事故で損害賠償32億円
  2. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  3. 「ホンモノのGT」が日常を小冒険に変える…マセラティの新型『グラントゥーリズモ』が誘う世界とはPR
  4. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  5. 『N-BOXカスタム』用パーツが一挙発売、ブリッツからエアクリーナーシリーズ4種類・5製品が発売
  6. メルセデスベンツ『Gクラス』にEV誕生、4モーターで587馬力…北京モーターショー2024
  7. 【トヨタ GRカローラ 新型試乗】「GRヤリス」とはスタンスが明確に違う理由…河村康彦
  8. ノンジャンル220台のマニアック車が集合…第15回自美研ミーティング
  9. [音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファー「小型・薄型モデル」の選択のキモは、“サイズ”と“音”と“価格”!
  10. アントレックスが折りたたみ電動スクーター『MK114』発売へ、軽自動車にも積載可能
ランキングをもっと見る