トヨタ純正のAVSを使えるチューニングダンパー、テインから登場

自動車 ビジネス 国内マーケット
テイン「FLEX AVS」を試した
テイン「FLEX AVS」を試した 全 14 枚 拡大写真

スポーツダンパーなどを手がけるテインは毎年、年末が近づくと新製品を発表する。今年も3種の新製品が発表されたが、そのなかで2つのモデルへの試乗が叶った。

まず試乗したのはトヨタが可変式ダンパーを軸に構成する車両安定システム“AVS”を生かすことが可能となったモデルで、その名も「FLEX AVS」。従来よりAVS付きのモデルへのテインのダンパー装着は可能であったが、装着することでAVS機構が使えなくなってしまうというデメリットが生じた。今回のモデルは純正のAVSアクチュエーターを使うことで、AVS機構を生かしたままテインのサスキットが使えるようにしたもの。

装着されたサスキットは車高を落としてもストロークは変わらない全長調整式。装着されたスプリングはフロントが10.0kg/mm(標準は3.8kg/mm)、リヤが8.0kg/mm(標準が5.4kg/mm)にアップ。標準18インチタイヤに対し、19インチタイヤにインチアップ。減衰力は純正AVSアクチュエーターによって9段階に制御される。

まずはノーマルモードで走り始める。スプリング硬く、タイヤが薄くなっているので当然のことながらノーマルと比べるとかなり硬い乗り心地。試乗を行った西湘バイパスは路面の継ぎ目段差が大きく、間隔も短いためチューニングショックにとってはかなりきつい条件となるが、その段差をきっちりこなしていく。もちろん段差を乗り越えるときの突き上げはあるのだが、入力が過激さを持っているわけではない。段差は段差として迎え入れるが、きちんと処理する。衝撃を1回で消え去らせるところはさすがだ。スポーツモードにしても同じ、しっかりといなしてくれるので、不快さはない。

テインの減衰力調整式装置は、「EDFC(エレクトロニック・ダンピング・フォース・コントローラ)」が有名だが、EDFCを装着してしまうと、AVSが持っているさまざまな機能(ナビとの連動など)が使えない。しかもテインのEDFC用の減衰力調整装置だと作動角が足りずにAVSアクチュエーターでの調整がしきれない。そこでテインではAVSアクチュエーターの作動角内で減衰力が調整できるようにAVSニードルというパーツを装着し、減衰力調整を可能にしているというわけだ。

AVSではナビデータを使って減衰力の加減を行うので、おそらくかなり硬くなるであろう、キツい回転半径をのコーナーへとクルマを走らせた。40km/h程度でのコーナリングがギリギリのこのコーナーで、スポーツとノーマルを試したが、スポーツでは引き締まり感が高い印象。スポーツドライブをするにはぴったりだろう。

2018年1月より順次発売で、適応車種は『クラウン』、レクサスのAVS装着車など。価格は18万~18万5000円予定している。

《諸星陽一》

諸星陽一

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 多胡運輸が破産、首都高のローリー火災事故で損害賠償32億円
  2. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  3. 「ホンモノのGT」が日常を小冒険に変える…マセラティの新型『グラントゥーリズモ』が誘う世界とはPR
  4. メルセデスベンツ『Gクラス』にEV誕生、4モーターで587馬力…北京モーターショー2024
  5. ノンジャンル220台のマニアック車が集合…第15回自美研ミーティング
  6. 【トヨタ GRカローラ 新型試乗】「GRヤリス」とはスタンスが明確に違う理由…河村康彦
  7. [音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファー「小型・薄型モデル」の選択のキモは、“サイズ”と“音”と“価格”!
  8. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  9. 『N-BOXカスタム』用パーツが一挙発売、ブリッツからエアクリーナーシリーズ4種類・5製品が発売
  10. テスラ モデル 3、新グレード「パフォーマンス」を追加…最高速度262km/h
ランキングをもっと見る