DeNAとヤマト、自動運転車両によるドライバーレス配送の実証実験を藤沢市内で実施

自動車 テクノロジー ITS
DeNAとヤマトの自動運転車両によるドライバーレス配送の実証実験
DeNAとヤマトの自動運転車両によるドライバーレス配送の実証実験 全 11 枚 拡大写真

ディー・エヌ・エー(DeNA)とヤマト運輸は4月24日、自動運転車両を活用してドライバーが乗っていない状態での宅配便配送の実証実験を神奈川県藤沢市内で実施、その一部を報道陣に公開した。

この日行った実証実験は、封鎖した公道でのドライバーレスによる自動運転走行、ドライバーがハンドルから手を離した状態で運転席に着座して藤沢市内の公道約6kmにわたって他の車両も走っている環境下での自動走行、さらに携帯電話網を用いて信号情報を自動運転車両に配信し、その情報をもとに車両側が「進む」または「止まる」の制御を行うという3種類の内容。

このうち信号情報を自動運転車両に配信する実験は、警察庁が定める「信号制御に接続する無線装置の開発のための実験に関する申請要領」に基づいて行われる日本初の実証実験となったという。

また報道陣に公開されたのは、封鎖した公道でのドライバーレスによる自動運転走行実験。単に無人の車両が自動運転するのではなく、スタート地点から走り出した車両が、宅配利用者があらかじめ指定した場所の前で自動停止し、利用者が荷物を車両から取り出すと再び自動で走り始めるというシナリオのもとで行われた。

実験車両が利用者の前で停止すると後部ドアが自動で開き、車内には配送品の保管ボックスとタブレット端末があった。利用者が端末にQRコードを読み込ませるとボックスが開いて中の荷物が取り出せるようになる。荷物を取り出した利用者が車両から離れると自動的に後部ドアが閉まり、再び自動走行を始めた。実験車両の運転席には人がいなかったものの、安全上の観点から助手席には乗車していた。

DeNAとヤマトは「ロボネコヤマト」と名付けた次世代物流サービスの実現を目指したプロジェクトに2017年4月から共同で取り組んでおり、ドライバーが荷物の発送や受取に直接関与せずに、利用者自らが荷物を車両から取り出す非対面式のサービスの実用実験を藤沢市内で行ってきた。

今回の実証実験は同プロジェクトの一環で、実際に自動運転技術を導入した場合の技術的な課題や利用者側の受けとめ方を検証するために行われた。

実験を終えて報道陣の囲み取材に応じたDeNAオートモーティブ事業部の山本彰祐事業推進部長は「自動運転そのものは無事故できちんと運行でき、おおむね問題ない結果」とした上で、「自動運転の技術だけをやるという時代ではなくて、サービスと合わせてどう自動運転を活用していくのかというところにシフトしていっている。ほかの事業にも活用できればと思っている」と述べた。

またヤマト運輸の畠山和生設備管理部長は「ドライバーの負担は間違いなく下がる。有人で運んでいたのと、どれくらいの差を利用者が感じるかということが重要だと思っているので、実験に参加した利用者からのフィードバックをもらったうえで生かしていきたい」と話していた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「ホンモノのGT」が日常を小冒険に変える…マセラティの新型『グラントゥーリズモ』が誘う世界とはPR
  2. 【トヨタ GRカローラ 新型試乗】「GRヤリス」とはスタンスが明確に違う理由…河村康彦
  3. 『N-BOXカスタム』用パーツが一挙発売、ブリッツからエアクリーナーシリーズ4種類・5製品が発売
  4. ランボルギーニ、新型車を間もなく発表へ…電動『ウルス』の可能性も
  5. テスラ モデル 3、新グレード「パフォーマンス」を追加…最高速度262km/h
  6. アルピナ『B3』が2度目のフェイスリフトへ! リムジン&ツーリングをWスクープ
  7. [音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファー「小型・薄型モデル」の選択のキモは、“サイズ”と“音”と“価格”!
  8. SHOEIが新型フルフェイスヘルメット『GT-エアーIII』にグラフィックモデル「DISCIPLINE」を設定
  9. ホンダの新型SUV『WR-V』、発売1か月で1万3000台を受注…月販計画の4倍超
  10. 三菱『エクリプス クロスPHEV』は、新しい毎日に踏み出せる「今の時代、最強の1台」だPR
ランキングをもっと見る